リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、
寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

2017年07月

娘がチーズケーキを作りました。美味しくできたので、ブルガリアのお友達にお裾分け。
彼女は英語がしゃべれるので、ブルガリア語と英語で話が少し通じます。
ブルガリア語がしゃべれるといろいろな人とお話が出来るのですが、なかなかうまくなりません。
DSCN7533

 ミントのシロップ

庭のミントの葉でシロップを作ったからとご馳走になりました。作り方を教えて頂き早速挑戦。
DSCN7519
ミントの葉も頂きました。左の色の濃い方が香りの強いミント。
DSCN7525
ミントの葉をよく洗い適当な長さに切り、瓶に入れ冷たい水とクエン酸(左がクエン酸の粉末)を加えます。
24時間時々ゆすって放置、その後砂糖を加えて出来上がりです。

 紙ナプキンのデコパージュ

DSCN7534
彼女が作った、紙ナプキンのデコパージュの瓶と小石の飾り(手前)です。
左 ミントのシロップ入りのボトル。右 あめ入りの瓶、内側からも綺麗な花が見えるようにデコパージュしてあります。
とても綺麗なのでどうやって作るのか調べてみました。
紙ナプキンのデコパージュが詳しく出ていました。靴やバック、スマートフォンカバーの作品も素敵です。
日本に帰ったら、100円ショップで材料を買って作りたいと思います。
DSCN7536
ミントシロップはほんのり緑色で爽やかな香りがして、暑い日にぴったりの飲み物です。
ミントシロップとデコパージュの素敵な作品、生のミントの葉とシロップの作り方まで教えて頂きました。
お土産の方が多くて却って恐縮してしまいました。
ブルガリアの人は何か持っていくと必ずお返しをくれます。田舎だからなのか、そういう国民性なのか、いつも恐縮恐縮です。

 ひまわり畑

ひまわりが満開になりました。
いつもバスの車窓から眺めているひまわり畑。
満開になったので、散歩がてら見に行きました。
DSCN7478
ブルガリアではひまわり油が一般的で安く買えます。油を取る為に沢山のひまわりの畑があります。

 ラベンダー畑

DSCN7481
ひまわり畑の間にラベンダー畑がありました。
DSCN7494
山を背景に何処までも続くひまわりの花。なぜかうれしくなります。
DSCN7497
ひまわり畑の向こうに金色の玉ねぎ型の塔が見えます。私達の住む町シプカのシンボルの僧院です。
DSCN7503
向こうの黄色に見える所もひまわり畑です。
DSCN7505
パノラマで撮って見ました。

 黄色の絨毯

DSCN7513
ひまわりの絨毯が綺麗です。
DSCN7515
沢山のひまわりが満開です。
ブルガリアではひまわり畑は普通にあるものなので、わざわざ見に来る人はいません。
こんな凄い一面の黄色の絨毯を誰も見に来ないのは残念です。
大好きなひまわりを一杯見られてとても幸せでした。

週に1回、カザンラクの町に買い物に行きます。
カザンラクの町にはカーフランド、リドル、ビラの大きなスーパーが3店あります。
カーフランドはスーパー紹介1、リドルはスーパー紹介2をご覧ください。
今日行ったのはカザンラク駅の近くにあるスーパー・ビラ。オースリアに本部があるスーパーです。
DSCN7426
今年リニューアルして綺麗になりました。
DSCN7362
入口は野菜売り場。スイカの絵入りの大きい段ボールが可愛いです。
DSCN7364
パン売り場も美味しそうに改装されました。
DSCN7367
こちらは暖かいブルガリア料理のお総菜売り場。夕方は仕事帰りの人が並びます。
DSCN7366
チーズやハムの対面売り。
DSCN7368
ケーキのショーケースも設置され美味しそうです。
あまり美味しそうなのでチョコレートケーキを買ってしまいました。
DSCN7371
肉も美味しそうにショーケースに並んでいます。値段はカーフランドより少し高めのような気がします。
DSCN7372
左がコーヒーの棚、正面がヨーグルト。
DSCN7373
ワインもいろいろ並んでいます。
DSCN7382DSCN7386







あまり美味しそうなので買ってしまったチョコレートケーキはこちら。3.99Lv(約251円)
ヘビーなチョコレートのスポンジにチョコレートがたっぷりかかっていて美味しかったです。

借家のジャンキ(Джанки)が熟してきました。Джанкиで調べると、紅葉スモモと出てきます。
赤い実も黄色い実もあり、甘酸っぱく食べてもコンポートにしても美味しいです。
ブルガリアでは何処にでもある木で主にラキアというアルコール度の高い蒸留酒の原料になります。
DSCN7281

 ジャンキが鈴なり

DSCN7238
ジャンキはラキアという蒸留酒にするのに適した実で、熟しすぎると木に成ったままでもアルコールの臭いがします。
ラキアにするには樽に実を入れて潰すだけ、勝手に発酵していきます。
コンポートにするには、(黄色の硬い実でなく)熟しすぎて柔らかくなる少し前の実を採ります。
DSCN7280
ピンポン玉ほどの大きさの実をボール一杯分採りました。綺麗なだいだい色です。

 コンポート作り

DSCN7281
800ccのガラス瓶にジャンキの実を詰め+砂糖を大さじ2杯強+水8分目程、しっかりふたを閉めます。
鍋に瓶がつかるまで水を入れ、火にかけます。
沸騰してから20分程すると、実が膨張して皮に裂け目が出来ます。1つか2つ裂け目が出来たら完成です。
DSCN7379
ジャンキのコンポートを4つ作りました。
冷凍して取っておいたラズベリーもジャムにして一緒に煮沸消毒しました。

ジャンキのコンポートは暑い時の水分補給にぴったりです。このまま食べても、炭酸で割っても美味しいです。
もし残れば、来年ブルガリアに帰った時、3月でまだ寒いので温めていただきます。

”サヤインゲンが食べ時だから収穫しに来ない”と友達から電話をもらいました。
もちろんすぐ出かけました。初物はうれしい限りです。
DSCN7256

 サヤインゲン

紫色の縞模様のあるインゲン。
明日になると硬くなってしまうから沢山採ってという言葉に甘えて、沢山頂きました。
DSCN7260
紫色の縞模様のある美味しそうなインゲンです。1.4Kgありました。

 湯上り美人

DSCN7264
茹で上がりは新鮮で美味しそうです。まさに「湯上り美人」。冷たいビールに合いそうです。
検索してみるとこのページ旬の食材百科にありました。
2002年に「飛騨・美濃伝統野菜」に認定されたというアキシマササゲにそっくり。
アキシマササゲの大きな特徴はサヤの表面に現れる紫色の縞模様で、加熱調理すると消えて綺麗な緑色になります。その事から、地元では「湯上り美人」という呼び名でも親しまれているそうです。
DSCN7266
左が塩茹で、右はきんぴら風にしました。
残りは固ゆでにして、冷凍保存。しばらく楽しめます。

 バラの花

DSCN7256
友達の家のピンクのバラの花もお土産に頂きました。
とても綺麗です。花を愛でつつ、美味しい「湯上り美人」を頂きます。
この名前とても素敵だと思いました。

↑このページのトップヘ