リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、
寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ: ブルガリア

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

 9月も下旬になり朝晩は涼しく、ペチカを焚き始めるのももうすぐです。
夏の間外に干しておいた薪を少しずつ地下の薪置場に移動させています。結構重労働ですが、薪がないと大変です。

庭の果物は収穫の頃となりました。リンゴがとイチジクが採れます。

 庭の果物

IMG_20230917_130731_081728
リンゴが沢山なりました。もちろん無農薬なので、傷ついたり虫くいがあります。皮を剥いて薄切りにします。毎日たくさん剥いていて腱鞘炎気味です。
IMG_20230922_104029
アップルパイを作りました。
薄切りリンゴに砂糖とシナモンをまぶして少し置き、煮ないでパイ皮の中にどっさり入れ焼きました。IMG_20230915_174255
リンゴのケーキも作りました。
IMG_20230915_174321
リンゴ一杯のリンゴケーキも美味しいです。
IMG_20230919_142557
リンゴの木にまだまだ食べきれないほど実がなっています。
日本だとリンゴも値段が高くて山ほど入れたデザートは作りにくいのですが、ふんだんに使ってお菓子が作れます。
IMG_20230917_094655
イチジクが急に色づき、食べ頃になってきました。
IMG_20230917_094716
二階のベランダから手を伸ばすと採ることが出来ます。
IMG_20230922_104232
朝食にもぎたてのイチジクとりんごを頂きます。
IMG_20230903_175601
毎日沢山採れて食べきれません。
IMG_20230903_175639
20%の砂糖をかけて半日程置くと水分が出てきます。
IMG20230910090024_103524
水を加えず、砂糖とイチジクだけ。焦がさぬように煮てジャムにします。
IMG_20230907_082945
イチジクとリンゴのジャムを作りました。

 庭の花

IMG_20230919_142135
コスモスのこぼれ種が沢山咲きました。
IMG_20230919_142122
松葉牡丹も満開です。
松葉牡丹は2年前に1袋50円で買った種を蒔き収穫し、春に蒔いたものです。ケシの実のような小さい種から芽が出て成長しました。
IMG_20230919_142236
右上の松葉牡丹の鉢から、水が流れるように松葉牡丹が流れて行くイメージにしたのですが、どうでしょうか? 娘曰く「イマイチ」だそうですがーー。
IMG_20230919_174812
マリーゴールドも沢山咲き始めました。
これも2袋100円の種を春に植えたものです。IMG_20230919_142457
宵待草が咲いています。この宵待草は1本で沢山の蕾をつけ、夏前から次々と咲き続けています。
両側に咲いている白と紫の花はシオンでしょうか?

 パプリカ(チェシキ)

IMG20230909133254_103443
ブルガリア語ではチェシキと言います。
今年は天候が悪くなかなか大きくならないようですが、最盛期には15㎝程の肉厚のものが安く売られます。
IMG_20230909_175807
チェシキはブルガリア人の大好物です。
火にかけて皮が黒くなるまで焼きます。焼けたら鍋に入れ、蓋をして蒸らします。
蒸らした後、皮を剥き 種を取り、オリーブオイルとお酢に漬けます。きれいに皮を剥き種を取るのは大変ですが、大きく肉厚なチェシキはとてもジューシーで美味しいです。
IMG_20230909_182949夕食にいただきます。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

 半年間ブルガリアに田舎町シプカに暮らしています。
スタラザゴラは私達の住む町の州都(日本でいえば県庁所在地)のある都市です。バスを乗り換えて1時間強で行くことが出来ます。

 スタラダゴラの街

IMG_20230911_223258
スタラザゴラのメインストリート
広い遊歩道、両側に街路樹、その周りにアパートメントと1階はお店が並んでいます。
IMG_20230908_104938
久しぶりに大都会に来ました。
IMG_20230908_104951
コーヒーショップの前にパラソルが広げられ、屋外でお茶がいただけます。
IMG_20230908_105024
ブルガリア人はコーヒーとおしゃべりが大好きです。
IMG_20230911_223131
テイクアウトが出来るピザのお店

 ロシア食材店

IMG_20230911_223205
メインストリートから脇道に入るとロシア食材店があります
IMG_20230911_223040
いろいろな食材が売られています。キャビアやワインも売っています。
IMG_20230908_110035
お洒落な袋に入れてくれました。
IMG_20230908_110046
ピロシキを買いました。 肉のピロシキ
IMG_20230908_110107
キノコのピロシキ ベンチに座っていただきます。

バスを乗り継ぎ、州都スタラザゴラに行きました。
久しぶりの大都会、人が一杯、オシャレなお店も並んでいました。

 4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
ブルガリアの田舎町シプカで6ヶ月の滞在、のんびり暮らすような旅を楽しんでいます。

 今日から9月 北の風が吹き、気温は23℃。爽やかな秋の天気になりました。
週1回町はずれの牧場へ牛乳を買いに行き、毎日飲むミルクとヨーグルトを作っています。

 牛乳を買いに牧場へ

IMG_20230728_085738
週に1回 町はずれの牧場へ牛乳を買いに行きます。
昨年まで通っていた牧場は高齢化の為か閉めてしまったので、もう少し遠いところ牧場へ歩いて行きます。
1690523778586
こちらの牧場は牛さんが前の牧場より少し多いようです。
IMG_20230729_121253
毎週4リットル6Lv(約480円)を買います。
布巾で漉して瓶に入れます。6瓶作ります。
IMG_20230729_103436
煮沸消毒をします。3本はヨーグルトにして、3本はミルクとして飲みます。

 庭の果物

IMG_20230823_182516
ブラックベリーが黒く熟してきました。収穫が早すぎると種があり、遅いと萎んでしまいます。毎日様子を見ながら収穫しています。
IMG_20230820_172244
庭で採れたブラックベリーとスーパーで買ったマンゴー
スーパーでマンゴーが安く買えます。大きなマンゴーが1個1.89Lv(約151円)。
IMG_20230820_084656
朝食はマンゴーとブラックベリー、自家製のヨーグルトに自家製サクランボジャムと黒ゴマ(日本から持ってきたもの)を入れました。
IMG_20230823_182648
リンゴの実が色づいてきました。
IMG_20230823_182729
もう少し大きくなれば収穫です。
今年は天候が安定せず果物があまり実りませんが、リンゴとブラックベリーは収穫出来そうです。
IMG_20230827_115618
ブラックベリーのコンポートとリンゴジャムを作りました。
リンゴは風が強いと落ちてきます。まだ少し早めですが、拾って傷のないところをジャムにしました。
IMG_20230826_190633
夕食はスモークした豚肉・卵・チーズ。
左上のパンはリンゴの煮たものと干しブドウを入れて焼いたものです。

今年は天候が安定せず、イチジクが青いまま、まだ完熟しません。ブドウもあまり実っていません。

 4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
ブルガリアの田舎町シプカで6ヶ月の滞在、のんびり暮らすような旅を楽しんでいます。

 8月も下旬になりました。秋のような天候でしたが、急に残暑が厳しくなってきました。
ブルガリア人の友達が近郊のコプリンカ湖に連れて行ってくれました。
待ち合わせは私達が住む町シプカからバスで30分程のカザンラクの街のチシマ(水汲み場)前です。

 日本人女性の像

IMG_20230801_124346
待ち合わせまで時間があったので、町の中心街を歩きました。久しぶりにこの像の前を通りました。
「日本人女性の像」は 2015/17/06カザンラク市により建立 されました。カザンラク市におけるバラ祭りの一環行事として、「日本人女性の像」 の除幕式が、在ブルガリア日本国大使の小泉大使も出席して開催されました。 この像は、カザンラク市の名誉市民である彫刻家・故ドコ・ドコ フ氏の最後の作品です。
IMG_20230801_124328
周りの街灯が楽器を持ち、オーケストラが演奏しているように見えます。
IMG_20230803_103203
ストリートの右はお店、左は緑の木陰になっています。
IMG_20230801_124412
木陰のベンチで休憩の人もいます。
IMG_20230803_103255
手前がインフォメーションセンター。
IMG_20230803_103342
奥がケバブの店です。

 ブルガリアの水汲み場 「チェシマ」

IMG_20230803_103616
噴水とバラをかたどったオブジェ。奥にチェシマ(水汲み場)が見えます。
IMG_20230803_103415
 ブルガリアにはミネラルウォーターが湧き出でる「チェシマ」と呼ばれる水汲み場があります。
町の中心にあるチェシマで水を飲んだり、ペットボトルに水を汲んだりしています。
 ここでブルガリア人の友達と待ち合わせ、コプリンカ湖へ車で連れて行って貰います。

 コプリンカ湖

IMG_20230801_171650
コプリンカ湖 は、ブルガリア中央部のバラの谷にある貯水池、ダム。 1944年に建設が始まり、1956年に竣工しました。湖にはコイ、 ヨーロッパオオナマズ、 チャブ、 ローチ、 シュナイダーなどが生息しています。
IMG_20230801_173551
綺麗な湖と青い空と白い雲。
IMG_20230801_173611
湖の水は澄んでいます。
IMG_20230801_173625
周りの林が湖に映っています。
IMG_20230801_173642
白い雲が湖に映り、爽やかな風が吹きます。
IMG_20230801_173705
向こう岸にはレストランやキャンプ場が見えます。
IMG_20230801_173754
平らな石を投げて波紋が2つ出来ました。
IMG_20230801_175111
ボートを漕ぎだしている人たちがいます。
IMG_20230801_175522
遥か向こうの山の尾根に塔と丸い建物が見えます。
IMG_20230801_175634
山の上にある旧ソ連時代にソ連とブルガリアの会談で使用した会議場、宿泊施設です。
ブルガリア語でブドジャ(БУЗЛУДЖА)という名前です。今は廃墟になっていて、廃墟マニアの間では有名な建物だそうです。
ブドジャ
2018年7月、建物の前まで行った時の写真です。まるで宇宙船のような元ブルガリア会議場の建物です。
ブドジャ2
1981年から1991年まで使用された元ブルガリア会議場です。記念碑的建造物として保存が期待されているのですが、修復維持の予算が確保できないという理由で放置されています。廃墟マニアの間では有名な建物だそうです。
IMG_20230801_182320
綺麗な湖と周りの山、青い空、白い雲、涼しい風が吹きます。

残暑の折、ブルガリア人の友達にコプリンカ湖に連れて行って貰い、素敵な景色を楽しむことが出来ました。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
6か月間ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

8月12日から15日  シプカの町で夏祭りが開かれました。
 12日17:00 全国民族フェスティバル
 13日10:00 自転車レース
   19:00 コンサート
   21:00 ロックコンサート
 14日18:30 子供向けコンサート
 15日9:00  儀式(教会)
   10:30 展示会
   20:00 サマーミュージック・アカデミー コンサート

 8月12日民族フェステバル

IMG_20230812_174632
夕方5時から、シプカのセンターの野外舞台で開催されました。
民族衣装を着た人達の合唱が始まりました。
IMG_20230812_174640
近くの町からそれぞれの町の民族衣装を着た人が集まりました。
IMG_20230813_220543
ケバプチェと生ビールの屋台
民族衣装の男性もお買い物中。ケバプチェはブルガリアを代表する料理の一つで、豚肉と牛肉の合いびき肉にクミン、コショウ、塩などを加えてこね、棒状の細長い形に整えて焼いた物、小判型のものはキュフテと言います。
IMG_20230812_175514
野外舞台脇にはブルガリア語で町の名前「シプカ」の黄色い看板が立てられています。
IMG_20230813_220632
町の中心からシプカのシンボル、シプカ僧院の金色の塔が見えます。
IMG_20230812_180642
フォークロアの踊りが始まりました。
IMG_20230812_180656
踊りの輪が広がります。
IMG_20230812_180702
広場の周りには椅子が置かれ観客が集まっています。
IMG_20230812_181409
踊りも佳境に入ってきました。
IMG_20230812_175620
左からブルガリアの旗、シプカの旗、EUの旗がひらめいています。
IMG_20230813_220815
馬にも乗れるようです。
IMG_20230812_182437
町の人も増えてきました。
IMG_20230812_182521
ジュースやホットドッグの屋台の車も出ています。

 夕食はニジマス

IMG_20230811_112622
スーパーの特売で2匹で512g 5、63Lv (約450円)になっていました。
IMG_20230813_221941
内臓を取り調理されていました。
IMG_20230811_124345
頭を落とし2枚おろしにして、バター焼きにしました。
ニジマスはブルガリでは養殖されています。久しぶりに美味しいニジマスを食べました。

お盆の頃となり、私たちの住む町シプカは昼間は30℃以下、朝晩は20℃以下になってきました。もう秋がそこまで来ています。

↑このページのトップヘ