リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、
寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:ブルガリア > 庭の果物

ブルガリア人の知り合いがバラの谷へ連れて行ってくれました。
カザンラクから南へ車で30分程、ゴルノ・チェルコヴィシテという村へ行く手前にある広いバラ畑です。

 広いバラ畑

DSCN9996
広い広いバラ畑です。遠くに山が見えます。青い空と薄いピンクのダマスクローズが咲く素敵な場所です。

DSCN9997

DSCN9998
可愛いピンクのバラです。
DSCN0001

 ダマスクローズの花を干します

DSCN9959
家に帰って、摘んだバラを日陰干し。部屋中に良い香りが漂います。
DSCN9963
毎日上下を返します。色も濃く、小さくなってきました。ガクの部分が香りの素です。
DSCN9982
出来上がりました。籠に入れて飾ります。良い香りです。

 庭のラズベリーと苺

DSCN9961
庭のラズベリーと苺が食べ頃になりました。ブルガリアのトロヤン焼きの器に盛りました。
朝食に採りたての美味しいベリーが食べられます。
この後は今沢山花を付けているブラックベリーが食べられそうです。

5月末にブルガリアに帰ってきました。
シプカの家のサクランボが完熟しました。

 サクランボを収穫しました

DSCN9959
サクランボが完熟しました。今日は収穫。
今年は雨が多く、雨に会うとサクランボがカビてしまいます。サクランボの完熟を待って、雨の合間に収穫するのは大変です。
今年は天気が不安定で例年に比べ、収穫量が少なかったです。大きなバケツに1杯収穫しました。
DSCN9965
中瓶6個と小瓶2個出来ました。
サクランボを軽く洗い、種を取り、砂糖をかけて、1晩置きます。
煮詰め、瓶に詰め、煮沸消毒。手間暇がかかります。
無農薬、混ぜ物なしの美味しいジャムが今年は8瓶出来ました。
毎朝、手作りヨーグルトにかけて食べます。ブルガリア生活の1つの楽しみです。

 牛タンを買いました

DSCN9969
牛タン 792g 15.04Lv(約932円)
皮をむいて薄切りにします。
DSCN9972
霜降りの美味しそうな肉です。
DSCN9982
夕食に焼いて、レモン塩でいただきます。
DSCN9976
皮は千切りにして、醤油と砂糖で甘辛く煮ます。しこしこして美味しいです。

ブルガリアは肉も野菜も美味しく、安く大満足。幸せいっぱいです。

今年初めてのワインを作りました。その様子はワイン作りをご覧ください。

 手作りワイン

DSCN8161
出来上がりは350ml程。
毎日撹拌、アルコールの良い香りがしてきます。6日程で泡がほとんど消え、発酵が収まりました。
早速味見。搾って出来上がりです。
味は?? 去年の方が美味しかったのでは?
アルコール臭が少し強いような、もう少しビロードのような滑らかさが欲しい。

 2回目のワイン作り

DSCN8157
葡萄を摘むのが早すぎて、葡萄の糖度が足りなかったのか。
昨年作ったワインのおいしさが忘れられず。再挑戦します。
使った葡萄は前に作ったものと同じ黒っぽい葡萄とマスカット風の緑の葡萄の2種類。
DSCN8182
左は黒っぽい葡萄を皮と種付のまま潰して、搾り汁と皮と種を一緒に発酵。
右は緑の葡萄を潰した後 濾して発酵させました。

 ワインの出来上がり

DSCN8191
毎日撹拌して様子を見ます。
日中は残暑が厳しい天気が続き、発酵も順調に進みました。
4日程で発酵が収まり、お味見です。
左の青い葡萄で作ったワインが断然美味しいです。まろやかでコクがあり最高です。
右の赤も1回目より美味しくなりました。

 葡萄の収穫はまだか?

DSCN8154
町を散歩してい見ると、どの家もまだ葡萄が成ったまま、まだ収穫していません。
DSCN8152
もう少し待って葡萄の糖度が増してからワインを作るようです。
後1週間でブルガリアを離れるので、私達のワイン作りはまだ早過ぎたのかもしれません。
また来年もワイン作りに挑戦したいと思っています。

※これはブルガリアでの話です。日本では自分で作ると罪になるそうです。

秋が深まってきました。
日中はまだ暑さが残っていますが、朝晩は風がひんやりとしてきました。
毎週1回牧場へ牛乳を買いに行きます。牧場近くにひまわり畑があります。週1回行くだけなので、どんどん変化していくのが良く分かります。ひまわり畑の変化の様子は満開のひまわり枯れ始めたひまわりをご覧ください。

 秋のひまわり畑

DSCN8114
もう本当にカラ・カラ。ちょっと寂しい気がします。
DSCN8117
シプカのシンボルである金色の塔の僧院をバックにしたひまわり達。
収穫されて来週は見られないかもしれません。

 グミのコンポート作り

DSCN8113
庭のグミの実も真っ赤に熟しました。少し黒っぽく熟れてきた実は苦くなく、生でも食べられます。
お砂糖をかけ、水を加えてコンポートにします。
今年初めてグミのジャムとコンポートを作りました。
来年春にこちらに来た時美味しかったら、来年はもう少し沢山作ろうと思っています。
DSCN8120
手前がコンポート、後ろがジャムです。ジャム作りはグミのジャムをご覧ください。
コンポートは瓶に砂糖と水を入れて蓋を閉め、お鍋に瓶が被るくらいの水を入れ沸騰させるだけなので、ジャムより手軽に出来ます。
実が割れて美味しいエキスと色が出ています。実を沢山いれて濃いめに作ったのでお湯や水で割って飲みます。実はエキスが出てしまって美味しくありません。

庭に宵待ち草と朝顔が咲いています。宵待ち草の花は7月初めから咲き続けています。
咲き始めの宵待ち草の様子はこちらをご覧ください。
朝顔は咲き始めたところです。ブルガリアは北海道と緯度がほぼ同じ、寒冷地だから今頃咲くのでしょうか。

 宵待ち草

DSCN8140
一本の宵待ち草が沢山のつぼみを持って、2ヶ月も咲き続けてくれています。
この花は5年前に住んでいた日本の方が植えてくれたものが種が毎年こぼれて咲き続けています。
昨年は3本ほどあったのですが、今年は雑草と間違えて抜いてしまったのか1本しか咲いていません。

 朝顔の花

DSCN8149
フェンスに絡ませて育てました。これも前の日本人の方の置き土産です。

 桃の実

DSCN8145
桃の実がゴルフボール位に大きくなりました。実は小さいのですが美味しい白桃です。
ひょろひょろの細い木ですが、毎年小さい実を沢山つけます。
枝を詰めて実を摘果すれば、もっと大きい実が出来るのではと毎年思うのですがーー。

↑このページのトップヘ