リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

4月から9月ブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています
10月初めアルメニア・ジョージアに寄ってから日本に帰ります。

ソフィア(ブルガリア)→エレヴァン(アルメニア)→ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)→日本の予定です。

 ジョージアはコーカサス山脈の南麓、黒海の東岸にあります。古来から数多くの他民族支配にさらされる地にありながらキリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきました。温暖な気候を利用したグルジアワインの生産の盛んな国としても知られています。
 公用語はジョージア語(グルジア語)、通貨はジョージアリラ GELは約52円

ジョージア観光2日目:地下鉄Rustaveli駅→ルスタヴェリ大通り→リバティー・スクエア駅→自由広場→旧市街

 メトロ「Rustaveli」駅

IMG_20241020_194610
メトロRustaveli駅から出発します
IMG_20241020_114902
トビリシの2階建て観光バスが走っていました
IMG_20241020_114914
駅前にはフードデリバリー「Wolt」の自転車、道路の先に綺麗な山が見えます。
IMG_20241020_115146
グルジアの詩人ショタ・ルスタヴェリの銅像と隣にはマクドナルドがあります
IMG_20241020_115201
駅前の一等地におしゃれなマクドナルドがありました
IMG_20241020_115635
中世ジョージアの詩人「ショタ・ルスタヴェリ」にちなんで名づけられたルスタヴェリ大通りを歩いて自由広場にに行きます。ルスタヴェリ大通りは自由広場を南端とし第一共和国広場を北端とする全長約1.5Kmのトビリシの有名なストリートです。
IMG_20241020_115644
おしゃれなお店が両側に並んでいます
IMG_20241020_115838
Radissonラディソンブルイベリアホテル
IMG_20241020_120543
オペラ座(パリアシヴィリ記念トビリシ国立歌劇場)
黄色い縞模様が特徴のジョージア最古のオペラ座です
IMG_20241020_120824
ギフトショップ
IMG_20241020_120959
1984 Jazz Club
IMG_20241020_121241
骨董品やさんでしょうか?
IMG_20241020_194923
国立美術館
IMG_20241020_121710
路上のお土産屋さん
IMG_20241020_121751
ジョージア国立科学アカデミー
IMG_20241020_121849
カシュエティ教会
IMG_20241020_121934
ジョージアのパトカー
IMG_20241020_121948
トビリシ現代美術館
IMG_20241020_122037
目を引くおしゃれな建物です
IMG_20241020_122213
ジョージア議会(Parliament of Georgia)
IMG_20241020_122100
ジョージア議会(Parliament of Georgia)
IMG_20241020_122500
おしゃれなベンチが置かれています
IMG_20241020_122518
きれいな並木道です
IMG_20241020_122549

IMG_20241020_122555

IMG_20241020_122735
LIBERTYSQARE
活気あふれる広場が見えます。 金色のセントジョージの像と白の柱が魅力的です

 メトロLiberty Square駅

IMG_20241020_195141
ガラス張りのきれいな建物です
IMG_20241020_123142
中はおしゃれなモールとメトロの駅になっています
IMG_20241020_123158
リゾートレジデンスの模型と売り出しブースもありました

 自由広場(リバティー・スクエア)

IMG_20241020_125635
トビリシの中央部にある活気ある広場です。周りには重要な集会所や文化センターがあります
広場の中央には聖ジョージがドラゴンを討伐したことを描いた自由の記念碑が立っています
IMG_20241020_130015
広場の端には豪華な噴水があります
IMG_20241020_130354
おしゃれなガラス張りの建物が建っています

この後 旧市街へ行きます
トビリシ観光2日目-2 ブルガリアから日本に13に続きます

4月から9月ブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています
10月初めアルメニア・ジョージアに寄ってから日本に帰ります。

ソフィア(ブルガリア)→エレヴァン(アルメニア)→ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)→日本の予定です。

 昨日 ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)へ移動
情報が少なく、アルメニア語が分からないので大変苦労しましたが やっとジョージアの首都トビリシに到着できました。
 ジョージアはコーカサス山脈の南麓、黒海の東岸にあります。古来から数多くの他民族支配にさらされる地にありながらキリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきました。温暖な気候を利用したグルジアワインの生産の盛んな国としても知られています。
 公用語はジョージア語(グルジア語)、通貨はジョージアリラ GELは約52円

ジョージア観光1日目:地下鉄VARKETILI駅→SANI駅→「MAGTI」でシムを購入→サムゴリ駅→ビアガーデン「ルディ・カズベキ」で昼食→市場で買物

 地下鉄ヴァルケティリ(VARKETILI)駅

IMG_20241019_183602
地下鉄1号線の始発駅から地下鉄乗ります
IMG_20241019_131502
すごい駅で怖い感じがします
IMG_20241019_183643
ISANI駅
こちらの駅は綺麗です
IMG_20241019_183716
駅前広場で花の市が開かれていました

 格安SIMカード「Magti」

IMG_20241019_183743
ジョージアで現地のSIMカードを購入
IMG_20241019_134135
駅近くのMagtiでシムを買いました
IMG_20241019_183819
駅に戻って、駅前の花市を覗きます
IMG_20241019_183900
沢山の花があって楽しいです
IMG_20241019_184018
メトロに乗ってサムゴリ駅

 ビアガーデン「ルディ・カズベキ」

IMG_20241019_140322
地下鉄サムゴリ駅の北出口そばにあります
広い中庭があるレストランです。ネットで地元の人が行く、安くて美味しいレストランと紹介があったので行きました。
IMG_20241019_142311
レモネード 3GEL(約156円)
IMG_20241019_142407
生ビール 2GEL(約104円)
IMG_20241019_143813
オジャフリ 15GEL(約780円)
ジャガイモと豚肉をたくさんの油でグリルしたもの。油ギトギトですが、癖になる美味しいです
IMG_20241019_144707
ヒンカリ肉入り5個8.5GEL ヒンカリきのこ5個8.5GEL ソース2GEL レモネード3GEL 合計39GEL+サービス料10% 総合計42.9GEL(約2,230円) これだけ食べても、この値段。味も最高です。
ヒンカリは大きな小籠包、厚い皮で具材を包み茹でたものです。
食べ方は、まず皮を少し破き、肉汁を啜ってから食べます。肉汁がいっぱい、皮が厚いので食べごたえがあります。

 地元市場で食材を買物

IMG_20241019_184128
地元の人が行く市です
IMG_20241019_184157
道端に箱を置いて いろいろなものが売られています
IMG_20241019_184230
果物と野菜を買いました
IMG_20241019_184251
いろいろな野菜を選び、量り売りで買うことができます
IMG_20241019_154433
野菜も果物も新鮮です
IMG_20241019_184401
衣類も売っています
IMG_20241019_184331
靴に台所用品、見ているだけで楽しいです

今日は地下鉄に乗って、シムを買いに行きました。美味しい昼食を食べ、市場で食材を買いました。
明日は市内観光へ行きます。ブルガリアから日本へ12に続きます。

4月から9月ブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています
10月初めアルメニア・ジョージアに寄ってから日本に帰ります。

ソフィア(ブルガリア)→エレヴァン(アルメニア)→ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)→日本の予定です。
アルメニアはヨーロッパの最東端に位置するコーカサス地方、ノアの方舟で有名なアララト山の麓に広がる世界最古のキリスト教国です。ギュムリはアルメニアで最も美しい町と言われる古都です

 今日はギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)へ移動します
ギュムリの街外れのバスターミナルからジョージアへ 乗り合いバスで移動します。
ジョージアへの移動はあまり情報がなく、本当に行けるのか心配です。

 ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)へ

IMG20241018094307
今日は朝から雨 バスは山間部を通り、周りの山々は雪に覆われていました
IMG20241018094341
急に寒くなってきました。
IMG20241018094825
道は車も少なく、本当にジョージアに行けるのかと心細いかぎりです。
IMG20241018105400
乗り換えのステパナヴァンへ到着
バスターミナルには案内のおばさんもいてひと安心。荷物を預かってもらい、昼食を食べに行きます。

 ステパナヴァン

IMG20241018110024
ステパナヴァン中心部のモニュメント
IMG_20241018_113524
センター近くのカフェで休憩
IMG_20241018_113707
冷え切った身体に、揚げたてのポテトが美味しかったです
IMG_20241018_114053
肉と野菜をナンで巻き、焼いたパン
トイレも借りられ、少し元気になりました
IMG20241018105350
乗合バスで国境を超え、検問を済ませ、ジョージアへ入国できました

 エレヴァン(ジョージア)で借りたアパート

IMG_20241018_162634
マンションの広い1LDKです。388.8GEL(約20,217円)/6泊7日 
ジョージアの通貨はジョージアリラ 1GEL=約52円です
IMG_20241018_162624
キッチン
IMG_20241018_162611
寝室
IMG_20241018_162653
サニタリールーム
IMG_20241018_195243
近くのスーパーで美味しそうなワインを見つけました。
やっと着いたジョージアのアパートでホット一息。長い長い1日でした。

明日はジョージアの首都トビリシを観光します。
ブルガリアから日本へ11に続きます。

↑このページのトップヘ