リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

2022年01月

10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。

伊豆は冬でも暖かく、快適に暮らしています。
冬も暖かいと思っていると、1月初め、大雪が降りました。

 早咲きの桜と雪

1641771912067
ピンクと白のコントラストが綺麗です。
1641771912062
降り始めたかと思う間に凄い雪になってきました。咲き始めた桜も可哀そうです。
早めに買い物を済ませ、今日は家に帰ります。

 早春の花が咲き始めました

1641771912072
サクラソウが咲き始めました。小さい小さい花です。
雪の次の日は、晴れ。寒さの中いろいろな花が咲き始めました。
1642926784912
水仙も沢山咲いています。

 朝どりいわし

IMG_2945
地元産の朝どれたいわしが6匹99円でした。安い、新鮮そうです。
魚売り場の人に聞くと、もちろんお刺身になるそうです。アニサキスがいるかもしれないので、捌く時よく見てということでした。
IMG_2947
もちろんお刺身でいただきます。頭と中骨は味噌汁に入れました。
IMG_2952
サントリービールが当たりました。「本格ビールなのに糖質0」だそうです。
IMG_2955
お昼はいわしのお刺身とビール。ぜいたく、ぜいたく。

小さな幸せを楽しんでいます。

2022年1月1日 新年おめでとうございます。
 大晦日は、「紅白歌合戦」「ゆく年くる年」「年の初めはさだまさし」を見て、日本での年越しを楽しみました。

 元旦のお節料理

IMG_2753
ローソン100で娘が買って来てくれたお節料理のうち14品目ときゅうり(門松)とゆで卵(醤油漬け)を盛りました。
IMG_2695
ローソン100で買った16品目。寿なるとはお雑煮に、ふぐ蒲鉾は明日いただきます。
ニューイヤー駅伝を見ながら、のんびり過ごすお正月は最高です。

 お昼はピザにビール

IMG_2772
お昼は、ちょっと軽くしてピザを焼きました。泡がもくもくのこのビールをいただきます。
IMG_2774
缶をあけると泡が上まで溢れてきます。予想以上の泡です。
「スーパードライ生ジョッキ缶」すごい凄い、こういうのを考えるのはさすが日本人!!

今年は寅年、私の年です。何か良いことありそうな。良い年でありますようにーー。

↑このページのトップヘ