10月から3月は日本、4月から10月はブルガリアで暮らしています。





リンゴの花が満開になりました。



こちらは青々とした葉が沢山出てきました。




挿し木をしたラベンダーとコスモス

3月中旬 ブルガリアの田舎町シプカに帰ってきました。6か月のブルガリア生活が始まりました。
週に1回、バスで30分程、カザンラクの町まで買い物に行きます。
カザンラクの町で買物

イチゴ 500g 2.79Lv(約210円)
トルコ産の大きく立派なイチゴです。日本のイチゴ程甘くありません。

朝食はイチゴ、ヨーグルトとサクランボのジャム、イチジクの甘煮
サクランボのジャムは昨年家のサクランボの実で作り、瓶詰にしておいたもの。イチジクも家のイチジクで作り、瓶詰にしておいたものです。

バルサミコ酢 3.69Lv(約276円)
紫玉ねぎをスライスして、バルサミコ酢とオリーブオイル漬け、上にトマトをのせました。
この料理は栗原はるみさんの料理メニューで見つけたものです。

夕食はキョフテ(ブルガリアのハンバーグのようなもの)とキャベツ、紫玉ねぎとトマトのバルサミコ酢漬け、チーズ2種、オリーブ、パン、赤ワイン
キュフテはいろいろな香辛料を混ぜたキョフテ用挽肉が売っています。小判方に丸めて焼くだけ。1kg 5.5Lv(約413)スーパーのセールで、お店のおばさんのお勧めで買ってきました。
庭のリンゴの木

リンゴの花が満開になりました。

少しピンク色の可愛い花が咲いています。去年は実成りが悪かったのですが今年はどうでしょうか?
サクランボとラズベリーの挿し木

1ヵ月前、サクランボの木を挿し木しました。
その時の挿し木の状態は早春のブルガリア2 庭の果物の木・サクランボとラズベリーの挿し木をご覧ください。
1か月後、葉も花も生き生きとしています。

こちらは青々とした葉が沢山出てきました。

この花もまだ綺麗に咲いています。上手く付くとうれしいのですが。

ラズベリーは葉っぱも青々と艶やか、こちらは成功!

一昨年友達にもらった芍薬が赤い芽を出してきました。今年は咲いてくれるとうれしいのですが。
周りにコスモスのこぼれ種が目を出しました。

挿し木をしたラベンダーとコスモス

昨年採っておいたケシの実のような小さい種を蒔いた松葉牡丹
可愛い芽が沢山出てきました。双葉になったら植え替えたいと思います。
まだ夕方は少し肌寒く、ペチカを焚かなくてはなりませんが、春がやってきています。
畑を耕し、トマトとキュウリの苗を植えようと準備中です。