4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は11月初めに日本に帰ります。
10月中旬になり急に寒くなりました。木々の紅葉も始まり、ペチカを焚き始めました。
木々が色づき始めました

近くの家の外に植えられたこの木は何という名前なのか?
真っ赤に色づき綺麗です。

庭のブドウの木が黄色くなってきました。

リンゴの木も黄色くなってきました。実はもうみんな落ちてしまいました。

ペチカを焚き始めました。
ペチカの上には豆を煮たり、スープも作れます。オーブン機能も付いています。

スーパーでXXLのラザーニアを買ってきました。1150g 9.9Lv(約800円)

別添えのチーズを上にかけて、ペチカのオーブンで焼きます。

大きなラザーニアなので、今日は半分を2人で、残りは明日いただきます。
カザンラク公園の花壇も冬の花に!

私達の住む町シプカからバスで30分カザンラクの街へ週1回買い物に行きます。
沢山のパンジーが植えられ、冬バージョンになりました。

花置台の花もパンジーになり、新しい蝶に変身しました。
選挙の立て看板が並びました

詳しくは分かりませんが、もうすぐ町会議員選挙のようで、立て看板が並びました。
これは13番の政党のようです。投票の時、13番にチェックを入れるようです。

ブルガリアの人が熱心にポスターを眺めています。

テントも設けられています。
21番は女性党首なのでしょうか?

今日は雲一つない青空です。広い公園のベンチに座り、通る人を眺めてぼんやりと過ごします。