リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

2023年12月

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

11月初めブルガリアを出発、リスボン(ポルトガル)に寄って日本へ帰ります。
リスボン観光2日目:コメルシオ広場→リベイラ市場へ行きます。

IMG_20231105_093844
宿泊のアパートメントから歩いて、コメルシオ広場へ行きます。
IMG_20231105_094251
歩道の石畳の表面はタイルのようで、滑りやすく歩きにくいです。
IMG_20231105_094313
片側は車が駐車していて道路が狭く、しかも急坂です。地図で見るよりリスボン観光はハードです。
IMG_20231105_094525
美しいアズレージュ柄の家が並んでいます。
IMG_20231105_101055
マルティンモニス広場(Martim Moniz Square)
広場の上にサンジョルジェ城の城壁が良く見えます。
IMG_20231105_101238
凄い急坂に階段があります。
IMG_20231105_101551
布地を売る店がありました。ポルトガルらしい柄のお洒落な布が並んでいます。
IMG_20231105_101558
アズレージュ柄の布も飾ってあります。

 フィゲイラ広場

IMG_20231105_102102
フィゲイラ広場に出ました。お土産屋さんがたくさん並んでいます。
IMG_20231105_102107
イエローバスリスボンが止まっていました。今日は良い天気なので天井のない2階席からの眺めは最高かと思います。
IMG_20231106_181509
賑やかな広場です。お店も観光客も車も沢山です。
IMG_20231105_102506
ドン・ジョアン1世の騎馬像
沢山のトゥクトゥクが客待ちです。

 老舗のお菓子屋「コンフェイタリア ナシオナル(confeitaria nacional)」

IMG_20231105_102540
1829 年に設立された「コンフェイタリア ナシオナル」は、王室の公式菓子店として 2 世紀近くの歴史があり、リスボン最高のペストリー ショップおよびカフェの 1 つです。
IMG_20231106_181711
老舗のお洒落な店構えです。ちょっと入りにくい感じです。
IMG_20231105_102719
お店の前にテーブルが出ていて、お茶が出来ます。今日はまだ寒そうです。
IMG_20231105_102731
シティ・サイトシーイングバスの看板も出ています。すべてのラインが30ユーロで乗れます。
IMG_20231105_102748
広場からもサンジョルジェ城が良く見えます。
IMG_20231105_102821
コルメシオ広場を目指して歩きます。
IMG_20231105_102951
サンタ・ジュスタのエレベーター
カルモ通りにあるリフト(エレベーター)。通称「カルモのリフト」(Elevador do Carmo)。カルモ広場の登り坂で、バイシャ・ポンバリーナの通りとつなぐリフトは高さ45メートルあり鉄製です。

 アウグスタ通り

IMG_20231105_103133
コルメシオ広場の入口の勝利の門が見えてきました。
IMG_20231105_103203
お土産屋さんの前のスーパーマンの像
IMG_20231106_181829
「勝利の門」と「ドン・ジョセ1世騎馬像」が見えてきました。  
IMG_20231106_181931
「勝利の門」をくぐり「コメルシオ広場」に入りました。

宿泊のアパートメントから歩いて、フィゲイラ広場→コメルシオ広場に出ました。
リスボン観光2日目-2に続きます。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めブルガリアを出発、リスボン(ポルトガル)に寄って日本へ帰ります。
11月4日(土)リスボン観光1日目 雨 「メルカド31デジャネイロ」市場と「エル・コンテ・イングレス」デパートで買物に行きます。

IMG_20231104_142342
リスボンは坂の多い町。急な坂と石畳で歩くのは大変です。
IMG_20231104_142421
パステルカラーのお洒落な建物が並んでいます。
IMG_20231104_091937
路線バスでメルカド(市場)へむかいます。
IMG_20231104_091057
バスの中はとても綺麗です。
IMG_20231104_092123
石畳の表面はタイルのようにつるつる、雨で濡れて滑ります。

 メルカドで買物

IMG_20231104_092055
「メルカド31デジャネイロ」市場に着きました。
IMG_20231104_093654
入口近くにはお花が一杯です。
IMG_20231104_095620
新鮮な野菜が並んでいます。
IMG_20231104_094615
新鮮なお魚が並んでいます。
ブルガリアで半年暮らしていたので、新鮮なお魚を見るのは久しぶりでうれしくなります。
ブルガリアでは新鮮な魚はあまりありません。
IMG_20231104_092639
美味しそうなマグロがありました。
IMG_20231104_165002
脂ののった大トロ、生で食べたいような美味しそうなマグロをカットしてもらいました。
IMG_20231104_094604
新鮮な大きな鮭の頭が安く売っていました。4つ割りにしてもらいました。

 美味しそうなパイのお店

IMG_20231104_094017
美味しそうなパイのお店がありました。1個2ユーロです。
IMG_20231104_094025
開いた豚の丸焼きも売っていました。
IMG_20231104_110352
一度 家に帰って、買ってきたパイとパンで昼食。
市場で買ってきた魚と野菜を冷蔵庫に入れます。休憩後 午後はデパートへ行きます。

 地下鉄に乗ってエル・コンテ・イングレス(デパート)へ

IMG_20231104_122052
昼食後 地下鉄に乗ってデパート「エル・コンテ・イングレス」へ行きます。
IMG_20231104_140812
エル・コンテ・イングレスはスペイン・マドリードに本社を置くヨーロッパ最大のデパートです。
IMG_20231104_140718
イエローバス(ホップオンホップオフバス)が走っていました。
雨がやんで観光客が屋根のない2階席に座っています。
IMG_20231104_132220
店内はバリアフリーのエスカレーターになっていました。

 緑のワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」

IMG_20231104_124546
ヴィーニョ・ヴェルデはポルトガルの北にあるミーニョ県で生まれたポルトガル ワインです。
IMG_20231104_124601
完熟前のブドウで仕立てられる微発泡でフレッシュ&爽やかなワインです。
IMG_20231104_124650
微発泡で爽やか、価格も手ごろです。いろいろな種類があるのでどれを買えば良いか悩みます。
IMG_20231104_125724
キッコーマンのお醬油が売っていました。
IMG_20231104_125710
インスタントラーメン「出前一丁」も売っていました。
IMG_20231104_132054
クリスマスプレゼントの詰め合わせが沢山並んでいました。
IMG_20231104_171100
Serra de Penela(セラス デ ペネラ)チーズを買いました。
IMG_20231104_171118
柔らかい食感、マイルドな味と香りが特徴のチーズです。
IMG_20231104_172004
夕食はマグロのバター焼きとジャガイモ、パンとチーズをいただきます。
IMG_20231104_172015
朝市場で買ったマグロ。生で食べたいような大トロをさっとバター焼きにしました。味は最高です。
IMG_20231104_172032
フランスパン2種類とチーズもいただきます。

リスボン1日目:メルカドとデパートに行きました。
明日はコメルシオ広場とリべイラ市場へ行きます。リスボン2日目に続きます。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めブルガリアを出発、リスボン(ポルトガル)に寄って日本へ帰ります。ブルガリアから日本への行き帰りの時、コロナ前は他の国へ寄って観光していました。コロナの影響でしばらく中止していましたが、リスボンへ寄っていきます。

日程は
11月2日:シプカ→[バス]→カザンラク→[バス]→ソフィア ソフィア泊
  3日:ソフィア国際空港→[Wizzエアー]→リスボン(ポルトガル) リスボン5泊
       8日:リスボン→[エアーフランス]→シャルルドゴール空港(フランス)経由→[エアーフランス]→仁川空港(韓国)→[大韓航空]→名古屋空港

 ソフィア空港からリスボン空港へ

IMG_20231103_184628
ソフィア(ブルガリア)からリスボン(ポルトガル)までの飛行時間は4時間30分です。
リスボンの街が見えてきました。もうすぐ着陸です。IMG_20231103_190209
飛行機のタラップを降りて連絡バスでターミナルへ行きます。
連絡バスの到着をタラップの階段で待ちます。こんなのは初めて、風が少し冷たいです。IMG_20231103_190219
TPAポルトガル航空の飛行機が沢山止まっています。ポルトガル航空は、リスボンを本拠地としているポルトガルの航空会社、赤と緑のTPAのロゴがお洒落な機体です。
IMG_20231205_165834
税関を済ませリスボンに入国。到着口に出ました。
IMG_20231103_194026
ウーバータクシーでアパートメントまで行きます。乗り場はP2(第2駐車場)、大きな表示板があり、それに沿って駐車場に行きます。スマホで娘が車を呼んでくれ、アパートメントまで行きます。

 リスボンで借りたアパートメント

IMG_20231107_182350
広いLDK +1ベットルームのアパートメント 5泊6日 905.55Lv(約54,333円)
リスボンのアパートメントは値段が高め、ちょっと奮発して綺麗な部屋を借りました。
IMG_20231107_182456
ワークスペース付き
IMG_20231107_182448
広い洗面所とシャワールーム
IMG_20231107_152424
ベットルーム
寝室の窓から後ろの家々が見えます。
IMG_20231107_152650
リスボンは坂の多い町、赤い屋根の家々が何段にも並んでいます。IMG_20231107_152354
居間の窓から見た景色
街路樹と沢山の高層アパートが見えます。坂が多いので家々が重なって見えます。

リスボンで5泊6日。明日は市場へ食料品を買いに行きます。
ブルガイアから日本へ4に続きます。

↑このページのトップヘ