リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

2025年04月

4月から9月ブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています
10月初めアルメニア・ジョージアに寄ってから日本に帰ります。

ソフィア(ブルガリア)→エレヴァン(アルメニア)→ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)→日本の予定です。
アルメニアはヨーロッパの最東端に位置するコーカサス地方、ノアの方舟で有名なアララト山の麓に広がる世界最古のキリスト教国です。ギュムリはアルメニアで最も美しい町と言われる古都です

 今日はギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)へ移動します
ギュムリの街外れのバスターミナルからジョージアへ 乗り合いバスで移動します。
ジョージアへの移動はあまり情報がなく、本当に行けるのか心配です。

 ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)へ

IMG20241018094307
今日は朝から雨 バスは山間部を通り、周りの山々は雪に覆われていました
IMG20241018094341
急に寒くなってきました。
IMG20241018094825
道は車も少なく、本当にジョージアに行けるのかと心細いかぎりです。
IMG20241018105400
乗り換えのステパナヴァンへ到着
バスターミナルには案内のおばさんもいてひと安心。荷物を預かってもらい、昼食を食べに行きます。

 ステパナヴァン

IMG20241018110024
ステパナヴァン中心部のモニュメント
IMG_20241018_113524
センター近くのカフェで休憩
IMG_20241018_113707
冷え切った身体に、揚げたてのポテトが美味しかったです
IMG_20241018_114053
肉と野菜をナンで巻き、焼いたパン
トイレも借りられ、少し元気になりました
IMG20241018105350
乗合バスで国境を超え、検問を済ませ、ジョージアへ入国できました

 エレヴァン(ジョージア)で借りたアパート

IMG_20241018_162634
マンションの広い1LDKです。388.8GEL(約20,217円)/6泊7日 
ジョージアの通貨はジョージアリラ 1GEL=約52円です
IMG_20241018_162624
キッチン
IMG_20241018_162611
寝室
IMG_20241018_162653
サニタリールーム
IMG_20241018_195243
近くのスーパーで美味しそうなワインを見つけました。
やっと着いたジョージアのアパートでホット一息。長い長い1日でした。

明日はジョージアの首都トビリシを観光します。
ブルガリアから日本へ11に続きます。

4月から9月ブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています
10月初めアルメニア・ジョージアに寄ってから日本に帰ります。

ソフィア(ブルガリア)→エレヴァン(アルメニア)→ギュムリ(アルメニア)→トビリシ(ジョージア)→日本の予定です。
アルメニアはヨーロッパの最東端に位置するコーカサス地方、ノアの方舟で有名なアララト山の麓に広がる世界最古のキリスト教国です。公用語はアルメニア語、通貨はアルメニアドラム1AMD=0.39円


 ギュムリはアルメニアで最も美しい町と言われる古都です
ギュムリ観光2日目:アルメニア母の像→黒の要塞→独立広場→レストラン→ギュムリ駅

 奇跡のニコライ教会

IMG_20241015_144413
ギュムリ最大のロシア正教会です。
IMG_20241015_144523
教会の隣は墓地でしょうか?
IMG_20241016_123656
教会の前を通って母の像のある公園へ行きます。

 アルメニア母の像

IMG_20241016_125526
郊外にある広い公園に母の像があります
IMG_20241016_125533
良く整備された広い公園です。地元の人がベンチで休憩中のようです
IMG_20241016_125758
道の脇に広い蓮の池がありました
IMG_20241016_125814
広い通路の真中にはアルメニアが統治下にあった街の名前が刻まれたモニュメントが並んでいます
IMG_20241016_130304
像の下まで登って来ました
IMG_20241016_130320
大きな像です
IMG_20241016_130456
像の隣にモニュメントがありましたIMG_20241016_130444
第2次世界大戦の犠牲者を追悼する記念碑
IMG_20241016_130338
黒の要塞が上に見えます

 黒の要塞

IMG_20241016_131034
オスマン帝国との国境に位置するギュムリ防衛の最前線として建てられた要塞です
2012年アルメニア人の大富豪によって買われ、無料で一般公開されるようになりました。
IMG_20241016_131140
長い階段を登って、要塞へ行きますIMG_20241016_131042
アルメニア母の像が遠くに見えます
IMG_20241016_131057
街が一望できます
IMG_20241016_132619
黒の要塞は無料で中に入れます
IMG_20241016_132746
中には丸い舞台
IMG_20241016_132901
ドアのステンドグラスも豪華です
IMG_20241016_132814

2階におしゃれな観覧席がありました

 独立広場

IMG_20241016_143137
独立広場
IMG_20241016_143143
広く交通量の多い広場です
IMG_20241016_143405

IMG_20241016_143428

IMG_20241016_143440

 レストラン「Gwoog Gastrohouse」

IMG_20241016_144746
ネットで紹介されていたレストランへ来ました
IMG_20241016_153434シラク地方名物料理が食べられるそうです
IMG_20241016_145500
お店の中も洒落です
IMG_20241016_145516
親切なオーナー夫人が英語で説明してくれました
IMG_20241016_150524
マメのスープ 1,150AMDIMG_20241016_150929
ハザンホロビッツ(牛肉の串刺し煮込み)2,850AMD  パン150AMDIMG_20241016_151134
タタールボラキ 1,750AMD
薄く伸ばした小麦粉の生地をひし形に切り茹でたもの。ヨーグルト、にんにく、溶かしバターをかけて食べます
+サービス料10% 合計6,490AMD(約2,596円)美味しい料理に大満足、お腹いっぱいになりましたIMG_20241016_153422
紅葉が綺麗です

 ギュムリ駅

IMG_20241016_154828
旧共産圏のクラッシックな香りのする建物です。IMG_20241016_154850
ギョムリ(アルメニア)からトビリシ(ジョージア)への移動はバスの予定ですが、交通手段がイマイチ分かりにくいので、万が一の場合は電車を利用するので駅に来てみました
IMG_20241016_154547
左は郵便局のようです
IMG_20241016_155159
駅の中は豪華なステンドグラスが飾られています
IMG_20241016_155206

IMG_20241016_155318
電車の本数が少なく、ホームにあまり人がいません
IMG_20241016_155506
駅前の公園も人通りが少ないようです

ギュムリ郊外の「アルメニア母の像」と「黒の要塞」へ行きました。遅い昼食をネットでお勧めのレストランで食べ大満足しました。お腹もいっぱいになったので駅まで歩いていきます

明日はギュムリからトビリシ(ジョージア)へ移動します
ブルガリアから日本へ10に続きます

↑このページのトップヘ