在留証明書をもらいに首都ソフィアの日本大使館まで行ってきました。
私の住む町シプカ→カザンラク→ソフィアまで片道4時間弱 20.4Lv(約1350円)の旅です。

 日の丸のデザイン

DSCN7865
地下鉄の最寄り駅はジョリオ・キュリー(F.Joliot-Curie)駅、日の丸デザインが目印です。
ブルガリアの地下鉄ホームは駅によりデザインが違い分かり易いです。
DSCN7866
地下鉄延長には日本からの資金融資や技術が使われてたそうです。
DSCN7867
ジョリオ・キュリー駅地上出口です。

緑の多い高級住宅街

DSCN7868
お洒落な住宅街です。
DSCN7870
レストランやカフェもお洒落、ヨーロッパという感じがします。
DSCN7871
「FRESH HOUSE」 都市部では健康志向になってきているようです。
DSCN7872
お店の表示も英語です。
DSCN7874
緑一杯の住宅街のお洒落なパン屋さん。
DSCN7876
高級コンドという感じです。さすが首都ソフィア、ヨーロッパの香り一杯です。

 在ブルガリア日本大使館

DSCN7878
在ブルガリア日本大使館。菊の紋章と国旗が懐かしいです。
この茶色のドアから入れます。入口のブルガリア人のおじさんもとても親切。
窓口には日本語堪能のブルガリア人のお兄さんがいて対応してくれました。
大使館というと厳めしい感じがしますが、ここは何時も親切、中もとても綺麗です。

これからメトロでバスターミナルへ。
朝6時20分のバスでシプカの町を出発、午後3時のソフィア発のバスに乗り、午後7時半にシプカに戻りました。
お疲れさまの楽しい一日でした。