リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ: 日本

10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めに日本へ帰って来ました。


 岐阜の秋を楽しみ、11月末 高知県四万十町へ行きます。
JR岐阜→大垣→米原→JR三宮→三宮バスターミナル→高知駅前→土佐大正

 JR三宮駅

IMG_20231208_181937
初めて下りる駅で、土地勘がなく良く分かりません。駅前は工事中で余計分かりにくいです。
IMG_20240209_162721
風見鶏が迎えてくれました。
IMG_20231208_181852
目の前に阪急デパートが見えます。とりあえず阪急デパートに行ってみます。
IMG_20231211_205020
高い連絡通路を通って行きます。
IMG_20231130_125550後ろに阪急神戸三宮駅が見えます。
IMG_20231130_125532
二階入口に大きなクリスマスツリーがありました。

 三宮バスターミナル→高知県

IMG_20231130_141610
高速バスで高知駅へ行きます。お客さんは少なめです。
IMG_20231130_141623
綺麗なバスです。座席は横3列、一人づつカーテンで仕切ることが出来ます。
IMG_20231130_142412
ここが「日本で1番短い国道」だそうです。
IMG_20231130_144653
大鳴門橋を渡り淡路島へ
IMG_20231130_144659
あまりお天気が良くないのが残念です。
IMG_20231130_144706
小鳴門橋を渡り四国へ。少しお天気が回復して、明るくなってきました。

 高知で泊まったホテル

IMG_20231130_190109
エリアワン高知 セミダブルルーム 5,299円/2人/1泊 
今日は高知市内で1泊します。
IMG_20231130_190119
Agodaで取ったホテルです。部屋はコンパクトですが清掃は行き届いていました。
駅から近いので、荷物を預け観光出来ました。

 JR高知駅→窪川

IMG_20231201_112943
ホームから駅前の三志士像の後ろ姿が良く見えます。
IMG_20231201_112920
高知駅から窪川まで行きます。2両編成の電車です。IMG_20231201_113129
隣のホームにアンパンマン電車が来ました。

 JR窪川駅

IMG_20231201_125201
改札を出ると、綺麗な待合室があります。
IMG_20231201_125807
お洒落で綺麗な駅です。
IMG_20231201_125143
黄色く可愛い「しまんトロッコ」列車
IMG_20231201_130458
「しまんトロッコ電車」 一両編成で土佐大正まで行きます。IMG_20231201_130534
中は広く綺麗です。お客様は殆どいません。
IMG_20231202_111214
JR土佐大正駅
「がったんごっとん しまんとじかん。旅もくらしも ゆっくりがえい」の額がありました。
のんびり楽しい時間が送れそうです。

10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めに日本へ帰って来ました。
日本の秋を楽しみます。

岐阜県美濃市、大矢田神社に行きました。境内のもみじ谷は、ヤマモミジ樹林として国の天然記念物に指定されており、モミジの名所として県内外から毎年多くの人が訪れるそうです。

 天然記念物楓谷ノやまもみじ樹林

IMG_20231129_145002
大矢田神社境内のもみじを見に来ました。
IMG_20231129_145530
「いろはもみじ」と「やまもみじ」の違い
「いろはもみじ」は葉が小さく細かいので、日が差し込むと一段と綺麗に見え、赤や黄色に色づくものが多く、「やまもみじ」は一回り大きく黄色に色づくものが多いそうです。
IMG_20231129_145140
足元のもみじを見て「いろはもみじ」と「やまもみじ」との区別がつきそうです。
IMG_20231129_145427
駐車場から坂道を登って、もみじを楽しみながら本殿を目指します。
IMG_20231129_145450
小さい祠がありました。
IMG_20231129_145520
黄色と赤が混ざって綺麗です。
IMG_20231129_145616
素晴らしい眺めです。
IMG_20231129_190701
山も一面色づいています。見飽きぬ美しさです。
IMG_20231129_145651
手水所。龍が凄く写実的です。

 大矢田神社拝殿

IMG_20231129_150026
美濃和紙で作られた「大蛇」と「もみじ」が奉納されていました。
IMG_20231129_145956
もみじ 小中学生の部の作品とは思えぬ大作です。
IMG_20231129_150004
美濃和紙で作られた大蛇、赤い目と口、毛の感じが紙でできているとは思えぬ素晴らしさです。
IMG_20231129_150045
五穀豊穣を祈って繰り広げられる人形劇「ひんここの舞」の人形
IMG_20231129_150056
拝殿の周りにはいろいろな写真や説明図が展示されています。
IMG_20231129_150856
大矢田祭り
IMG_20231129_150123
本殿拝殿の説明
IMG_20231129_150138
神社年表
IMG_20231129_150149
案内図
IMG_20231129_150014
拝殿前の鳥居ともみじ
IMG_20231129_185932
階段上から見たもみじ谷
もみじを楽しみながら急坂を下りて行きます。
IMG_20231129_190534
下から見た拝殿
IMG_20231129_190051
正面入口の鳥居と仁王門
駐車場の入口から入ってしまったので、正面入口に戻って鳥居と仁王門を鑑賞します。
IMG_20231129_152207
途中に古事記の「須佐之男命」の歌碑がありました。
IMG_20231129_152249
仁王門
歴史を感じさせる素晴らしい仁王門です。
IMG_20231129_152333
道路を挟んで隣にも赤い鳥居が沢山見えました。

 和紙と「うだつ」の町

IMG_20231129_162936
江戸時代から続くうだつの上がる家が並ぶ町並みを楽しめます。 「うだつ」とは、屋根の両端に作られた防火壁のことです。
IMG_20231129_190415
江戸時代、火事の際の類焼を防ぐためのものでしたが、当時の豪商たちがその富を競い合うようにそれぞれ立派なうだつを設けました。
IMG_20231129_155711
四神「うだつ招き猫」(青龍)
IMG_20231129_155723
江戸時代初頭 金森長近公が「四神相応」の思想を取り入れ城下町を作りました。四神(青龍、朱雀、白虎、玄武」に守られ、近隣随一の商人の町として繁栄したそうです。

 美濃和紙あかりアート展

IMG_20231129_155749
美濃和紙を使った約400点のあかりアート作品が、うだつの上がる町並みを柔らかな光で包み込む幻想的な展覧会です。
IMG_20231129_162014
「うだつのあがらない」の語源となった防火壁「うだつ」を頭に乗せたキャラクターで、「うだつ」の多く残る美濃の町並みの象徴 となっています。
IMG_20231129_162024
沢山の作品が並んでいます。
IMG_20231129_162407
町を散策しながら、灯りが点るのを待ちます。
IMG_20231129_162351
「十六銀行」の建物も町並みに溶け込んでいます。
IMG_20231129_162100
少し暗くなってきて、灯りが点り始めました。
IMG_20231129_163428
灯りが点くと一段と綺麗です。
IMG_20231129_163443
素敵な町並みです。
IMG_20231129_163626
美濃和紙のアート作品が並びます。

 夕食は「街の洋食ふらいぱん」

IMG_20231129_171659
海老クリームコロッケセットの前菜
IMG_20231129_172741
海老クリームコロッケ
IMG_20231129_171704
IMG_20231129_172659
オムレツセット
IMG_20231129_174320
大通りから少し入っていて、ちょっと分かりにくく迷いました。

紅葉、うだつの町並みとあかりアート、夕食。
友人のアレンジと車で素晴らしい大満足の1日を過ごしました。ありがとうございまーす。

10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めに日本へ帰って来ました。
日本の秋を楽しみます。

岐阜県山県市(やまがたし)の道の駅と東光禅寺の紅葉を見に行きます。

 野菜の産直市

IMG_20231125_111909
途中に産直市場があったので寄りました。
柿が大きなビニール袋一杯で1,000円。ヘタと枝が付いているので干し柿用の渋柿かと思います。
IMG_20231125_113120
化学合成農薬と化学肥料を減らした岐阜クリーン農産物だそうです。

 JA岐阜山県ばすけっと

IMG_20231125_215026
山県市の道の駅です。レストラン「山県ごはん」で昼食を頂きました。
IMG_20240204_213906
山県市の野菜や産直品を使った綺麗なお店です。
IMG_20231125_121152
とろトロまぐろ丼 1,380円
海のない岐阜でお刺身はどうかと思ったのですが、「冷蔵技術が進み刺身が美味しんです」と店の人お勧められ、お刺身にして正解。見るからに美味しそう、味も最高でした。IMG_20231125_215135
サーモンといくら丼
IMG_20231125_120819
豚角煮丼

 富士山東光禅寺

IMG_20231125_215255
駐車場入口から中に入りました。

IMG_20231125_125323
本堂 
千手不動明王が祀られています。ドウダンツツジが綺麗です。
IMG_20231125_125359紅葉が綺麗です。本堂脇は砂利が敷き詰められ、綺麗な砂紋(さもん)になっていました。
IMG_20231125_215344
大きな本堂です。
IMG_20231125_125417
階段を昇って上に行きます。真中の敷石のところを歩き、砂紋(さもん)を崩さぬようにとの注意書きがありました。
IMG_20231125_125527
自然石を積み重ねたような石灯篭がありました。
IMG_20231125_125810
上に登るとまたまた紅葉が綺麗です。辺りはとても静かです。
IMG_20231125_130225
石段を上がった左手にある鐘楼堂
IMG_20231125_125805
経ぞう
まわる本棚があるそうです。
IMG_20231125_130408
和と洋が調和したような庭です。
IMG_20231125_130501
山門からの眺めが最高です。
IMG_20231125_130519
弁天堂
IMG_20231125_130811
山門
駐車場側の入口から本堂へ入ってしまったので、山門を出て帰ります。
手入れの行き届いた、静かで素晴らしいお寺を参拝させて頂きました。私達だけで見せて頂くにはもったいないような静かで素晴らしいお寺でした。

10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めに日本へ帰って来ました。
日本の秋を楽しみます。

岐阜県養老町にある養老公園に行きました。養老山麓に広がる総面積786,000㎡の自然の地形を生かした観光スポットです。養老の滝と紅葉を見に行きました。

 岐阜県養老公園と養老の滝

IMG_20231128_224643
養⽼の滝は古来、文人墨客にも親しまれてきた名瀑で、日本の滝百選に選定されています。IMG_20231123_123149
綺麗な紅葉が見えてきました。
IMG_20231123_112014
親孝行のふるさと会館
観光案内所、無料です。入口前に孝行息子の像がありました。むかし、孝行息子が老父の為に見つけた湧き水がお酒になったという養老の滝の伝説が人形で展示されています。
IMG_20231123_112032
孝子の鐘
お酒になった水を「ひょうたん」に汲ん帰ったという伝説からひょうたんの形になっています。
IMG_20231123_123339
「養老清水」店 
炭火で焼く養老焼き団子が名物。帰りにも人が並んでいました。IMG_20231123_112617
もみじが色づいてきています。
IMG_20231123_112647
水の流れと紅葉がマッチしていて綺麗です。
IMG_20231123_112659
紅葉を眺めながら養老孝子坂を上って行きます。
IMG_20231123_112954
妙見橋を渡り坂を上って行きます。思ったより急坂が続き、息が切れます。
IMG_20231123_113452
滝川惟一の詩碑
1812年に建てられた石碑です。
IMG_20231123_113508
滝水の落下の激しさとその神秘さを称えた七言律詩の碑の詳細が記されています。
IMG_20231123_114153
養老の滝が見えてきました。
IMG_20231123_114432
滝壺に落ちて来る養老の滝
IMG_20231123_114508
養老美泉辯の石碑IMG_20231123_114530
田中大秀「養老美泉辯」の石碑の説明が隣にありました。IMG_20231123_114559
瀧不動尊
滝の脇まで登ってきました。
IMG_20240129_161025高さ30m、幅が約4m、荘厳な滝です。

 養老神社

IMG_20240126_173400
神社でお参りします。
IMG_20231123_120807
菊水霊泉
IMG_20231123_120801
細川十州美泉の石碑
IMG_20231123_120811
細川十州美泉詩碑の案内版
IMG_20240126_173454
急な石段を下りて行きます。
IMG_20231123_121623
川の周りは沢山の桜の木があります。桜の季節はまた来たい眺めです。
IMG_20231123_121636
お洒落な渡月橋
IMG_20231123_121802
きれいに整備された公園。まだこちらは緑と黄色い葉が多いようです。
IMG_20231123_121932
素晴らしい紅葉です。
IMG_20240126_173610
不動橋IMG_20231123_122523
川と紅葉と山の素晴らしい眺めです。

養老公園の紅葉と養老の滝を楽しみました。公園はとても広く、長い坂を上って滝にやっとたどり着きました。思ったよりハードコースでした。

10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めに日本へ帰って来ました。
日本の秋を楽しみます。

今年は11月になっても暖か、日本の紅葉が楽しめます。
岐阜県中津川 ちこり村→JR中津川駅→にぎわい特産館→付知(つけち)峡→白川茶屋へ行きました。
ちこり村で「栗きんとん生食パン」を買い、にぎわい特産館で「食べ比べ栗きんとん」を買いました。
この後 付知峡で紅葉を楽しみ、「つちのこ」で有名な白川茶屋へ行きます。

 紅葉の付知(つけち)峡

IMG_20231127_120113
「宮の上」から細い道を下って、不動の滝へ行きます。
IMG_20231122_124324
素晴らしい紅葉です。
IMG_20231122_124513
きれいな水が流れています。
IMG_20231122_124948
すごい滝に出ました。急に涼しくなってきました。
IMG_20231122_125124
上のエメラルド色の池から凄い勢いで水が流れています。
IMG_20231122_125134
不動の滝に出ました。
IMG_20231122_125255
細い絹糸のような美しい滝が流れています。
IMG_20231122_130416
大きな石がゴロゴロ、綺麗な水が流れます。
IMG_20231123_062637
上の道へ出てきました。
IMG_20231122_130929
足元にも紅葉が一杯。赤、黄色、大きさもいろいろです。
IMG_20231122_130938
山の中腹にも沢山の紅葉。
IMG_20231122_130947
真っ赤に色づいています。
IMG_20231122_131112
紅葉を楽しみました。

 東白川村「白川茶屋」

IMG_20231125_222727
遅いお昼を食べに来ました。
IMG_20231122_135745
幻の生物“つちのこ”が生息するといわれている東白川村。
IMG_20231122_135713
「つちのこ」を発見。
IMG_20231122_135723
カスタードとあんこの「つちのこ」を捕獲しました。
IMG_20231122_135825
つちのこ1匹 150円
IMG_20231122_135948
可愛いマスコット
IMG_20231122_140107
クッキーもありました。
IMG_20231122_140448
朴葉寿司定食 950円
IMG_20231122_140540
米は地元のコシヒカリ、おばちゃん手作りキャラブキ、しその実などおばちゃんたちが丁寧に育てたものを使用。その他に、鮭・しぐれ・紅ショウガ、ツナなど5種類の具が載っています。
IMG_20231122_140611
鮎の炊き込みご飯定食
鮎がたくさん入っています。

栗で有名な中津川で栗きんとん生食パン、栗きんとん、付知峡の紅葉,東白川村で朴葉寿司、つちのこ焼き。楽しい1日を過ごしました。

↑このページのトップヘ