リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:日本 > 伊豆

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は3月中旬にブルガリアに行く予定でしたが、予約した飛行機がキャンセルに。情勢を見て、4月頃の飛行機に変更しようか悩み中です。

春風に誘われて、ハイキングに行きました。伊豆急行富戸駅から城ケ崎海岸まで海沿いのハイキングコース、歩く人が少ないハイキングコースです。

 伊豆急行富戸駅

IMG_1987
伊豆急行リゾート21(黒船電車)
海がよく見えるように展望車両がついた電車です。普通料金で乗れます。
IMG_1989
伊豆急富戸駅から海岸沿いのピクニカルコースを歩いて、城ケ崎海岸駅へ行きます。
海岸沿いの散歩コース、屋外で歩く人が少ないコースを散策します。
IMG_1992
椿が大きなつぼみを一杯つけています。
IMG_1994
坂を下りてくると海が見えてきました。
IMG_1997
道端にお地蔵様がーー。みかんが供えられています。
IMG_1998
伊豆は暖かいのでしょうか。道端のハイビスカス花がもうすぐ咲きそうです。

 産衣石

IMG_1999
伊豆に流された源頼朝と八重姫の間にできた子、千鶴丸の遺体を安置した石と云われています。
IMG_2001
永歴1年(1160)伊豆に流された源頼朝は伊東祐親の三女八重姫との間に千鶴丸が生まれた。伊東祐親は清盛を恐れ、千鶴丸を八代田の川に沈めました。千鶴丸は流され富戸の海岸に着き、釣り人に引揚げられました。釣り人(甚之右衛門〉は遺体をこの石に安置し産衣を乾かし念ごろに葬ったそうです。この石を産衣石と云うようになりました。
IMG_2005
石の前に祠がありました。
IMG_2004
宇根展望台
IMG_2006

 富戸の築城石

IMG_2008
江戸城の天下普請に動員された大名たちが採石作業を行った痕跡が数多く残されています。
IMG_2007
矢穴と呼ばれる四角い穴を残す巨石、刻印が刻まれた石が残されています。
IMG_2009
海岸沿いの道を行きます。
IMG_2010
ダイビングをしている人がいました。
IMG_2013
ダイビングの人が船の温泉につかり温まっていました。船には熱い温泉が満たされていて、湯気がたっていました。海はまだ冷たいのでしょう。
IMG_2014
白い小さな灯台のそばには釣り人がいました。
IMG_2015
海が青くきれいです。
IMG_2016
ここからダイバーが海に入っていくようです。

 城ケ崎ピクニカルコース

IMG_2017
ピクニカルコース入口
IMG_2018
綺麗に整備されたハイキングコースです。

 魚見小屋

IMG_2019
江戸時代から昭和30年にかけて、ここ富戸では村をあげて、ぼら漁が行われていました。見張り小屋では泊まり込みで魚群を見張り、港に追い込み捕獲していました。当時ぼらは高級魚として珍重されていたそうです。
IMG_2024
県下に現存する唯一の魚の見張り小屋。静岡県有形民俗文化財に指定されているそうです。
IMG_2026
城ケ崎ブルースの碑がありました。
IMG_2028

 黒船防備砲台跡

IMG_2031
幕末黒船の来訪に備えて4門の大砲を据え付けた砲台跡があります。大砲破損後下田港に運ばれたそうです。
IMG_2029

IMG_2032
もずがね岬
IMG_2036
城ケ崎ブルース歌碑
IMG_2037

門脇吊橋と門脇埼灯台

IMG_2034
長さ48m、高さ23mの海のつり橋。高さ24、9mの灯台。
IMG_2039
吊橋の近くに駐車場があり、そこから歩いてきた人でこの辺りは混んでいました。
大きな公衆トイレも駐車場の近くにあります。
IMG_2043
長い階段を上るとニューヨークランプミュージアムに出ます。

 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

IMG_2044
建物前は大きな広場になっていて、テイクアウトした軽食やアイスクリームなどが座って食べられるようになっています。
IMG_2045
入場料大人1,200円、70歳以上1,100円
IMG_2048
季節ごとにいろいろな花が咲いています。海の眺めも最高です。
IMG_2054
城ヶ崎海岸駅に向かいます。
ミカン狩りができる農園がありました。
IMG_2055
犬と一緒に泊まれるリゾート。伊豆高原には犬と泊まれる宿、喫茶店、レストランがたくさんあるようです。
IMG_2057
ナユタというお店を発見。
「那由多(なゆた)」と表記し、10の60乗のこと。これより大きい数は「不可思議」「無量大数(むりょうたいすう)」。元は古代インドのサンスクリット語で「極めて大きな数」のことだそうです。
IMG_2058
大きな桜が咲いています。
IMG_2059
伊豆の山々が連なり、墨絵の世界のようです。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は3月中旬にブルガリアに行く予定でしたが、予約した飛行機がキャンセルに。情勢を見て、4月頃の飛行機に変更しょうかと思っています。

 2021年2月14日(日)大室山の山焼き

IMG_2121
伊豆急伊豆高原駅から歩いていきました。
30~40分程歩いて、大室山が目の前に見えるところまで来ました。
IMG20210214115503
道路から少し小高い所に上がると、大室山全体が見渡せます。
IMG20210214121434
12時、山の裏側で点火が始まりました。しばらくして、こちら側に火が廻ってきました。
IMG20210214121921
裾の両側に火が廻ってきました。
IMG20210214121952
火が上がってきます。
IMG20210214122030

IMG20210214122239
火の勢いが強くなり、煙がもくもくと上がってきます。
IMG20210214122516
茶色と黒のコントラストが綺麗です。
IMG20210214122735
焼けてないところが少しになってきました。
IMG20210214123606
全山焼けて、真黒な山になりました。
例年 天候が悪かったり、風が強かったりで延期になることが多い山焼きですが、今年は初日に開催できました。何か良いことありそうな、良い年であって欲しいなあと願います。

 大きなエリンギ発見

IMG_2112
今年は暖かい日が続いたせいか、野菜が豊作。大きなエリンギを発見。
IMG_2114
スライスしてバター焼きにしました。
IMG_2110
焼うどんは電子レンジでチンして作りました。
耐熱皿に生めん、肉と野菜を載せ、麺つゆをかけるだけ。
今日は歩いて疲れたので、手抜きの夕食です。

ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

伊東市へ行きました。
DSCN9997
伊豆大川 いでゆ橋
温泉街を流れる川です。川沿いの松川遊歩道を東へ、海の方へ歩きます。

 東海館

DSCN9998
昭和3年創業、平成9年廃業となった老舗旅館を市が文化財として改修。当時の客間など風情ある内観を見学することができます。
DSCN0002
伊東温泉竹あかり
竹の中のライトが灯ります。桜の開花期(3月中旬~4月上旬)には夜桜のライトアップもあるそうです。
DSCN9986
遊歩道には鳩のモニュメントがありました。
DSCN9987
竹あかりの夜のライトアップを見られないのが残念です。

 まつかわ藤の広場

DSCN9989
川沿いの藤の広場に面白い焼きそば屋さんがありました。

DSCN9991
綺麗なモニュメントがありました。
DSCN9992
ウイリアムアダムス記念碑
日本名三浦按針は オランダの東洋遠征隊の航海長として苦難の航海の末 デ・フリーテン号で 1600年 九州豊後に漂着した最初の英国人です。
1604年頃 伊東市松川河口で、わが国初の80トンと120トンの洋式帆船建造しました。

 伊豆伊東港「魚河岸」

DSCN9995
11:30開店 11時少し過ぎに行きました。7,8人並んでいましたが、1回目の入場で入れました。
DSCN9993
海鮮丼 1,100円
DSCN9994
刺身定食 1,100円
美味しいお魚が食べられました。

 湯の花商店街

IMG_0030
綺麗な商店街を歩いて伊東駅へ行きます。
IMG_0028
商店街ではお湯かけ七福神スタンプラリーがあります。流れているのはもちろん温泉です。
「布袋尊」: 縁談・商談成就、愛敬蓄財の神 。未来を予見し、事業の成功と、人の輪を導いてくれるそうです。
IMG_0033
お洒落なモニュメント。温泉が流れています。
IMG_0034
椿油の老舗。
IMG_0036
縮緬のつるし飾りのお店。
IMG_0031
綺麗な干物屋さんがありました。
IMG_0037
七福神そば 
入口脇に七福神の像があります。おそろいの帽子が可愛いです。

ブルガリアでは生の魚が食べられないので、伊豆旅行で魚を沢山食べました。温泉と海を眺め、日本での生活を楽しんでいます。

ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

静岡県三島市に行きました。東京から関西方面に行く時、何度か通ったことはあるのですが、三島駅に降りるのは初めてです。

 三島駅(静岡県)

IMG_0039
南口駅前は広いロータリーなっていて、綺麗に整備されています。
IMG_0038
可愛いい池?噴水?があります。木陰にベンチも沢山ありました。
IMG_0043
ロータリーには川が流れています。
IMG_0044
駅舎は神保忠良によって設計。屋根の緩やかな曲線により富士山と三嶋大社の社をイメージしているといわれています。
IMG_0045
「楽寿園」
静岡県三島市が運営する公園、動物園
IMG_0046
日本の歴史公園百選にも選ばれているそうです。

 富士は日本一の山

IMG_0053
歩いていると突然、富士山が目の前に現れました。
IMG_0056
美しい。
IMG_0058
こんな近くから富士山を眺めるのは初めてです。やはり「ふじは日本一の山」です。

 「魚がし鮨」南口店

IMG_0049
早得握り(8貫)880円 味噌汁付き
お昼をいただきました。沼津港・沼津魚市場の競り権を持っているので新鮮、でかネタのお寿司が売りのようです。
箸袋は折ると富士山になるよう出来ています。北口にも「魚かし鮨」があるようです。
IMG_0052
早得丼 880円 サラダ、味噌汁付き
ネタが大きくとても新鮮、美味しかったです。

ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

日本暮らしを楽しんでいます。
日本に帰って来て、1番感激するのはご飯の美味しいことです。透き通るもちもちのご飯を食べる時、日本のご飯は凄いと感心します。ブルガリアにもお米はあるのですが、タイ米ほどパラパラではなく握ることも出来ますが、日本米の美味しさは、凄いとしか言いようがありません。生卵、豆腐、納豆、お刺身、美味しいものが一杯です。

2月末 伊豆に行きました。東京より暖かいです。

 伊豆高原の桜

IMG_0025
駅ホーム脇の桜が咲いています。
IMG_0024
少しピンク色の桜です。
IMG_0027
真っ赤な金目鯛列車の清掃中です。
DSCN9985
駅の上の出口に足湯がありました。ここに座りながら海と下のホームが見えます。
DSCN9986
青い海が綺麗です。
DSCN9987
バチカンから寄贈されたオリーブの樹だそうです。暖かいのでオリーブの樹が元気の育っているようです。
DSCN9988
江戸城築城石
DSCN9989
ミクニ伊豆高原店があります。建築家・隈研吾氏が設計。
DSCN9991
入口階段脇にメニューがあります。
桜
駐車場を出て、国道前の桜が満開でした。この先の桜並木の桜はまだ硬い蕾です。この辺は海風が暖かいのでしょうか。
DSCN9999
国道を伊東方面に行くと美味しそうな「万十」屋さんがありました。いろいろな和菓子が1つずつ買えます。
IMG20191020155400
その先にはお茶屋さんがありました。
IMG20191020155333
抹茶ソフトクリーム 400円 
IMG20191020155450
中ではお茶の試飲ができます。

 旅の駅「グランパル ポート」

DSCN9987
大きなサボテンのモニュメントが可愛いです。
DSCN9986

DSCN9985
伊豆のお土産が一杯です。
DSCN9991
足湯がありました。カピバラが露天風呂に入っています。
DSCN9990
回転すし「魚磯」で昼食をいただきました。2人で5,000円程でした。お腹一杯美味しい魚を食べられました。

↑このページのトップヘ