10月から3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。
今日は高知駅へ行きます。
![IMG_20231206_073700](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/2/225c6c2a-s.jpg)
土佐大正駅から朝1番の列車 7:36発の窪川駅行きに乗ります。
![IMG_20231206_073724](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/7/6/7698f510-s.jpg)
周りの山々が霧に包まれて神秘的です。
![IMG_20231206_074631](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/8/a/8a5bc92d-s.jpg)
予土線3兄弟の三男である「鉄道ホビートレイン」 初代新幹線0系をイメージした、一度見たら忘れられないデザインです。 先頭の 団子鼻も忠実に再現しているほか、実際に0系新幹線で使われていたシートも設置しています。
![IMG_20231206_074642](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/9/4/94d5471a-s.jpg)
車内には、鉄道模型も多数展示、遊び心があふれる楽しい列車です。
![IMG_20231206_074906](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/3/1/31329633-s.jpg)
床にはJR四国のルーツとなる「讃岐鉄道A1形タンク機関車」 の形式図が青焼きのイメージで描かれています。![IMG_20231206_074650](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/b/8/b8bd5abd-s.jpg)
車内のカーテンにも同機関車のイ ラストがあしらわれています。
![IMG_20231206_121816](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/d/e/deae1713-s.jpg)
明神丸で昼食を食べました。
鰹の藁焼き、土佐巻き![IMG_20231206_121824](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/a/1/a172dbc7-s.jpg)
鰹の漬け定食
![IMG_20231207_202628](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/9/5/95bbd807-s.jpg)
MY遊バスで桂浜へ行きます。
![IMG_20231206_144832](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/0/209167c1-s.jpg)
海が綺麗です。広い太平洋が見渡せます。
![IMG_20231206_145304](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/9/e/9ec19e35-s.jpg)
坂本龍馬さんの大きな像があります。
![IMG_20231208_180919](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/4/c/4c9178be-s.jpg)
MY遊パスで1回路面電車に無料で乗れます。中はクリスマスの飾りつけがされていました。
![IMG_20231206_180617](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/e/0/e0457a9d-s.jpg)
2023年12月1日(金)~2024年1月14日(日)の期間、高知城・高知公園内にて開催されるイルミネーションに行きました。
チケット料金: <割引料金>(事前購入・団体) 【大人】800円 【中・高校生】560円 【小学生】400円 (会場購入) 【大人】1,000円 【中・高校生】700円 【小学生】500円![IMG_20231206_180657](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/1/0/10b3985d-s.jpg)
入口でチケットを提示、足元を照らす提灯を貸してくれます。
![IMG_20231208_180805](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/5/2/52bfe178-s.jpg)
天守閣と「高知の青」を代表する仁淀川をイメージした仁淀ブルーで彩られる銀杏並木が見えます。
![IMG_20231206_181413](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/1/9/19ebf649-s.jpg)
ライトアップされた木々
![IMG_20231206_181523](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/5/7/57bc316e-s.jpg)
天守閣が綺麗です。
![IMG_20231208_180653](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/b/d/bd648110-s.jpg)
三ノ丸の「鳴子トンネル」
![IMG_20231208_180618](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/8/7/87d79427-s.jpg)
トンネルの下をくぐり、柱に付いている紐を引くと鳴子の良い音がします。
![IMG_20231206_182859](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/6/260202bd-s.jpg)
よさこいのトラックを連想させるお洒落なトラックがありました。
![IMG_20231206_183055](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/6/265ca884-s.jpg)
参加型デジタルアート『あなたもよさこいダンサー』。
![IMG_20231206_183236](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/e/e/ee28f4af-s.jpg)
自分の顔を撮影し、撮影された自分の顔が、プロジェクションマッピングでよさこいダンサーとして映し出されます。
![IMG_20231206_183405](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/4/4/4464f08d-s.jpg)
いろいろな画像がライトアップされる高知城天守閣の前でよさこいを踊る自分を見ることが出来ます。
![IMG_20231206_203642](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/3/e/3e670ca7-s.jpg)
建物も新しく、部屋も清潔です。
チェックイン時間前に着き、荷物はロビー中に自動預け機に。夜チェックインしました。![IMG_20231206_203701](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/0/a/0ac48392-s.jpg)
設備も新しく清潔でした。
お洒落な予土線で高知へ。鰹料理を楽しみ、桂浜、高知城のライトアップを楽しみました。
次の日朝市を覗いてから四万十町へ帰りました。
今日は高知駅へ行きます。
四万十町土佐大正から窪川へ
![IMG_20231206_073700](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/2/225c6c2a-s.jpg)
土佐大正駅から朝1番の列車 7:36発の窪川駅行きに乗ります。
![IMG_20231206_073724](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/7/6/7698f510-s.jpg)
周りの山々が霧に包まれて神秘的です。
鉄道ホビートレイン
![IMG_20231206_074631](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/8/a/8a5bc92d-s.jpg)
予土線3兄弟の三男である「鉄道ホビートレイン」 初代新幹線0系をイメージした、一度見たら忘れられないデザインです。 先頭の 団子鼻も忠実に再現しているほか、実際に0系新幹線で使われていたシートも設置しています。
![IMG_20231206_074642](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/9/4/94d5471a-s.jpg)
車内には、鉄道模型も多数展示、遊び心があふれる楽しい列車です。
![IMG_20231206_074906](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/3/1/31329633-s.jpg)
床にはJR四国のルーツとなる「讃岐鉄道A1形タンク機関車」 の形式図が青焼きのイメージで描かれています。
![IMG_20231206_074650](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/b/8/b8bd5abd-s.jpg)
車内のカーテンにも同機関車のイ ラストがあしらわれています。
お昼ご飯は鰹料理
![IMG_20231206_121816](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/d/e/deae1713-s.jpg)
明神丸で昼食を食べました。
鰹の藁焼き、土佐巻き
![IMG_20231206_121824](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/a/1/a172dbc7-s.jpg)
鰹の漬け定食
桂浜
![IMG_20231207_202628](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/9/5/95bbd807-s.jpg)
MY遊バスで桂浜へ行きます。
![IMG_20231206_144832](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/0/209167c1-s.jpg)
海が綺麗です。広い太平洋が見渡せます。
![IMG_20231206_145304](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/9/e/9ec19e35-s.jpg)
坂本龍馬さんの大きな像があります。
![IMG_20231208_180919](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/4/c/4c9178be-s.jpg)
MY遊パスで1回路面電車に無料で乗れます。中はクリスマスの飾りつけがされていました。
高知城NAKED夜まつり
![IMG_20231206_180617](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/e/0/e0457a9d-s.jpg)
2023年12月1日(金)~2024年1月14日(日)の期間、高知城・高知公園内にて開催されるイルミネーションに行きました。
チケット料金: <割引料金>(事前購入・団体) 【大人】800円 【中・高校生】560円 【小学生】400円 (会場購入) 【大人】1,000円 【中・高校生】700円 【小学生】500円
![IMG_20231206_180657](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/1/0/10b3985d-s.jpg)
入口でチケットを提示、足元を照らす提灯を貸してくれます。
![IMG_20231208_180805](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/5/2/52bfe178-s.jpg)
天守閣と「高知の青」を代表する仁淀川をイメージした仁淀ブルーで彩られる銀杏並木が見えます。
![IMG_20231206_181413](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/1/9/19ebf649-s.jpg)
ライトアップされた木々
![IMG_20231206_181523](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/5/7/57bc316e-s.jpg)
天守閣が綺麗です。
![IMG_20231208_180653](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/b/d/bd648110-s.jpg)
三ノ丸の「鳴子トンネル」
![IMG_20231208_180618](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/8/7/87d79427-s.jpg)
トンネルの下をくぐり、柱に付いている紐を引くと鳴子の良い音がします。
![IMG_20231206_182859](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/6/260202bd-s.jpg)
よさこいのトラックを連想させるお洒落なトラックがありました。
![IMG_20231206_183055](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/2/6/265ca884-s.jpg)
参加型デジタルアート『あなたもよさこいダンサー』。
![IMG_20231206_183236](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/e/e/ee28f4af-s.jpg)
自分の顔を撮影し、撮影された自分の顔が、プロジェクションマッピングでよさこいダンサーとして映し出されます。
![IMG_20231206_183405](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/4/4/4464f08d-s.jpg)
いろいろな画像がライトアップされる高知城天守閣の前でよさこいを踊る自分を見ることが出来ます。
コンフォートホテル高知
![IMG_20231206_203642](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/3/e/3e670ca7-s.jpg)
建物も新しく、部屋も清潔です。
チェックイン時間前に着き、荷物はロビー中に自動預け機に。夜チェックインしました。
![IMG_20231206_203701](https://livedoor.blogimg.jp/manoganbare/imgs/0/a/0ac48392-s.jpg)
設備も新しく清潔でした。
お洒落な予土線で高知へ。鰹料理を楽しみ、桂浜、高知城のライトアップを楽しみました。
次の日朝市を覗いてから四万十町へ帰りました。