リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:海外旅行 > ポルトガル

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。
ポルトガルではリスボン1泊→ナザレ9泊→フィゲイラ・ダ・フォズ10泊→ポルト9泊します。

フィゲイラ・デ・フォズからバスで1時間、日帰り観光へ行きます。
フィゲイラ・デ・フォズ→水の都アヴェイロ→カラフルなストライプの家コスタノヴァの予定です。

水の都アヴェイロからバスで30分程、カラフルなストライプの家のコスタノヴァに着きました。

 カラフルなストライプの家 コスタノヴァ

IMG_20240313_120643
美しい家並です
IMG_20240313_115522
メインストレート ジョゼー・エステヴァオン通りと遊歩道とアヴェイロ川
IMG_20240313_115532
アヴェイロ川が陽に輝き綺麗です
IMG_20240313_115322
広い緑地帯があり、広々としています
IMG_20240313_115540
お洒落なストライプの家々と遊歩道が続きます
IMG_20240313_115615
アヴェイロ川(rio de Aveiro)
IMG_20240313_115625
今日は良い天気で25℃超えの暑さです。
IMG_20240313_115827
まだ3月中旬ですが、半袖Tシャツでも暑いくらいです。
IMG_20240313_115838
シーズンオフなので観光客は少なく、静かです。
IMG_20240313_120506
市場がありました
IMG_20240313_120650
周りは可愛いストライプの家々です
コスタノヴァの

 メルカド

IMG_20240313_120741
市場に入ってみます
IMG_20240314_095449
いろいろなお魚が並んでいます
IMG_20240314_095512
マグロ、鮭、イワシ、いろいろなお魚が並んでいます
IMG_20240314_095537

IMG_20240314_095604
魚はとても新鮮そうです。タコが美味しそうなので買いました。家に帰るまで時間が長いので氷を入れてくれるよう頼みました。おばさんがたっぷり氷を入れてくれました。
IMG_20240314_095638
美味しそうなパンを買いました。
覚えたてのポルトガル語で「クアント エ エステ」(これはいくらですか)と聞いてみました。
IMG_20240313_122512
手前はパステイシュ・デ・テントゥガル(卵黄クリームを包んで焼き上げたサクサクのパイ菓子)
IMG_20240313_122534
甘いパンも美味しかったです
IMG_20240313_115834
川の脇のベンチで、きれいな川を眺め美味しいパンとお菓子を食べました。

 広い砂浜のビーチへ

IMG_20240313_124352
川と反対側、ストライプの家々の後ろを歩いて海を見に行きました。
IMG_20240313_124403
砂山の向こうが海になっています
IMG_20240313_124533
木の橋を登って、砂山を越えます
IMG_20240313_124716
橋の上から町が良く見えます
IMG_20240313_124759
凄く高い砂山の向こうに海が見えました。木の柵が沢山の砂で埋まっています。砂嵐のような、凄い風が吹くのでしょうか?

この後 ビーチを歩いて海辺まで行きます。
日本からブルガリアへ16に続きます。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。

ポルトガルではリスボン1泊→ナザレ9泊→フィゲイラ・ダ・フォズ10泊→ポルト9泊します。

フィゲイラはモンデゴ川の河口、大西洋にのぞむ港町の有名なビーチ リゾート都市です。
今日はモンデゴ川沿いの道を歩いて、広い砂浜とビーチと海を見に行きます。

 モンデゴ川沿いの遊歩道

IMG_20240311_105339
モンデゴ川沿いの道を河口にむかって歩きます。
IMG_20240311_105350
ボートが停留されています
IMG_20240311_105408
渡し舟も止まっています
IMG_20240311_105424
川沿いの遊歩道の反対側にはお洒落な建物が並んでいます。
IMG_20240316_142540
ボートが停泊しています。
IMG_20240311_105738
網の形を模したオブジェがありました。網にお魚もいます。
IMG_20240311_105743
マリーナに沢山のボートが止まっています。まだシーズンオフなので閑散としています。
IMG_20240311_163507
モザイクで作られた遊歩道が洒落です。今日は20℃越えの良い天気です。
IMG_20240311_163616
エンゲンヘイロ シルバ 市場( Engenheiro shiruba māketto)
川沿いの、公園の隣に位置する市場です。先日お魚を買った市場です。
IMG_20240311_111331
川沿いの砂浜の囲いを作っていました
IMG_20240311_111404
何になるのかは不明、闘牛場?
サンタカタリーナ要塞(Santa Catarina Fortress)
IMG_20240311_111416
海賊や私掠船、そして軍事侵略から半島を守るために建てられました。
IMG_20240311_111554
かつてサンタカタリーナの海上要塞の跡が残され、現在は彫像や芝生のエリアになっています。
IMG_20240311_111638
遊歩道に運動器具が並んでいました
IMG_20240311_111800
大西洋が見えてきました。灯台がありました。
IMG_20240311_111853
途中にカフェがありました。建物壁の人の影絵がお洒落です
IMG_20240311_111928
魚の形のオブジェ、ごみ箱なのでしょうか?
IMG_20240311_111946
「平和を願う碑」がありました。河口まで来ました。この先は海です。
IMG_20240311_112012
ビーチ沿いにホテルが並んでいます
IMG_20240311_112019
サンタカタリーナ要塞の角を曲がると広い砂浜に出ます

 広い砂浜とビーチと海

IMG_20240311_114259
奥行きの広い砂浜の先に海が見えます
IMG_20240311_114458
砂浜をずーと歩いて、やっと海にでました。
IMG_20240311_114503
太平洋に出ました。今日は波が荒いようです。
IMG_20240311_114751
ビーチの右の先に隣の街が見えます
IMG_20240311_114820
広い広いビーチが続き、左先に河口が見えます。
IMG_20240311_114516
ビーチの後ろには長い砂浜が続き、その先がフィゲイラ・デ・フォズの街です。
IMG_20240311_114746
街からビーチまでは広くて長い砂浜が続いています
IMG_20240311_114815
ちょっと天気が悪くなってきました、この季節まだ天気が安定していないようです。
IMG_20240311_114829
広い砂浜を歩いて、展望台へ行きます。
IMG_20240311_120141
レロジオタワー(Torre do Relogio)
ビーチの端、展望台の近くにある長さは 24 メートルの円柱の時計塔があります。ビーチから良く目立つシンボルタワーです。
IMG_20240311_120154
ビーチが良く見える展望台まで戻ってきました
IMG_20240311_120312
広い砂浜にはサッカーコートもあります
IMG_20240311_120621
展望台から続く長い木の遊歩道
この木の遊歩道をずーと行くと海に出ます。
今日は川沿いの道を歩いて海へ行きました。広く長い砂浜が続くビーチです。

明日はバスで水の都アヴェイロへ行きます。
日本からブルガリアへ13に続きます。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。

ポルトガルではリスボン1泊→ナザレ9泊→フィゲイラ・ダ・フォズ10泊→ポルト9泊します。

フィゲイラ・ダ・フォズはカジノ、マリーナ、大きなホテル、レストラン等の観光施設がある大西洋の大きなビーチ リゾートです。
今日はフィゲイラ・ダ・フォズの海辺を通ってスーパーへ行きます。
IMG_20240312_111612
広い公園を通って海辺へ行きます
IMG_20240312_111623
高いヤシの木がありました
IMG_20240312_111651
ロータリーの真中の像
IMG_20240312_111719
木々も可愛い葉っぱをつけています
IMG_20240312_111934
この道沿いにはお洒落な建物が並んでいます
IMG_20240312_111939
坂を登って、下りて海辺に出ます。
IMG_20240312_112738
ビーチに出るまでに長い砂浜が続きます。木で作られた長い道がビーチまで続いています。
IMG_20240312_112826
ビーチ手前の道路沿いには大きなホテルがずーっと並んでいます。
IMG_20240312_112753
お洒落な模様のモザイクの遊歩道
IMG_20240312_113136
ビーチの手前の長い長い遊歩道を通ってスーパーへ行きます
IMG_20240312_113145
ビーチの先に街並みが見えます。坂を登ってスーパーへ行きます。

 スーパー E・ルクレール(E.Leclerc)

IMG_20240310_110954
大きなスーパーが見えてきました
IMG_20240310_111004
隣にマクドナルドがあります
IMG_20240310_123151
果物が綺麗に並べられています。
IMG_20240310_123203
魚売り場には干し鱈(塩漬けにして干されたタラ)が沢山並べられています。種類も値段も豊富です。
干し鱈はポルトガルを代表するグルメ、干し鱈を使ったいろいろな料理があります。干し鱈のコロッケはパン売り場や総菜売り場でも売っていて、私達も大好きです。 IMG_20240310_123209
新鮮な魚も売っています。
IMG_20240330_173859
ロータリーにあったモニュメント
IMG_20240310_125920
スーパーピンゴドーセ(pingodoce)
IMG_20240310_125929
バスターミナル前のモンデゴ川に架かる橋が見えます
IMG_20240310_130135
ポルトガルでは洗濯物を窓の外に張ったロープに干すようです。日本とは干し方が違っています。
IMG_20240310_130140
外の3重くらいに張ったロープに干しています。ヨーロッパは空気が乾燥しているようですがこれで乾くのでしょうか?家の壁に洗濯物が付いて汚れないのでしょうか?ちょっと気になります。

 スーパーコンチネンテ(continente)

IMG_20240310_133638
ポルトガル発祥のスーパーです。
衣類や電化製品、食器も売っていました。
IMG_20240310_133941
大型店で他の小売店も入っていました
IMG_20240310_133953
丘の上に建つスーパーで周りは緑が多く、高層のマンションも建っています。

 スーパーリデル(LIDL)

IMG_20240310_134025
ドイツ発祥のスーパーです
IMG_20240310_134038
価格は安いです。焼きたてパンも美味しいです。

今日は郊外のスーパーを周りました。
明日は海辺とビーチに行きます。日本からブルガリアへ12に続きます。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。

ポルトガルではリスボン1泊→ナザレ9泊→フィゲイラ・ダ・フォズ10泊→ポルト9泊します。

昨日ナザレからバスで1時間、フィゲイラ・ダ・フォズに着きました。海辺のリゾート地ナザレに比べ、フィゲイラ・ダ・フォズは中都会といったところ、急に大きな都市に来て戸惑っています。
 有名なカジノ (カジノ ダ フィゲイラ)、マリーナ、大きなホテル、レストラン、その他の観光施設があるフィゲイラは、大西洋の大きなビーチ リゾートです。
今日は市場とビーチへ行きます。

 エンゲンヘイロ シルバ 市場( Engenheiro shiruba māketto)

IMG_20240309_120317
モンデゴ川(Rio Mondego)に面した遊歩道を歩いて行くと見えます。
IMG_20240309_120332
隣に公園があります。
IMG_20240310_160029
ピンクのお洒落な建物の市場です。
IMG_20240310_160102
市場入口
IMG_20240310_160214
明るく綺麗な市場です。入ってすぐにナッツ売り場があります。
IMG_20240310_160333
沢山の種類のドライフルーツが売っています。
IMG_20240309_120858
お花屋さん
IMG_20240310_160300
果物、野菜のお店も沢山あります。
IMG_20240309_121901
新鮮な魚がたくさん並んでいます
IMG_20240309_121910
ROBALO(ホバーロ) 12ユーロ/kg
IMG_20240309_122237
ROBALO(ホバーロ)2匹  0.71kg 8、5ユーロ(約1,360円)
Robalo(ホバーロ)という魚、日本語ではスズキの仲間を買いました。

 フィゲイラ・ダ・フォズの展望台

IMG_20240309_124706
「Figueira da Foz」の文字板
フォス フィゲイラ・ダ・フォス(Figueira da Foz)の名称は、モンデゴ川(Rio Mondego)の河口(foz)に位置していることに由来しているそうです。
IMG_20240309_124717
お洒落な建物が並んでいます
IMG_20240309_124738
ビーチと海が見えます
IMG_20240309_124748
今日は凄い風がふき海は大荒れ、歩いているのも大変です。

 サンタ カタリーナ要塞

IMG_20240309_124803
赤い灯台のある要塞
IMG_20240309_124824

IMG_20240309_124911
広い海が向こうに見えます
IMG_20240309_124814
風が強く砂でビーチが煙っています
IMG_20240309_124836
海は大荒れです
IMG_20240309_124856
ビーチまで行きたかったのですが今日は上から見るだけにします
IMG_20240309_124859
大波がたっています
IMG_20240309_124926
要塞の所まで来ました。今日は強い風に今日はビーチまで行けず、家に帰ります。

 夕食は魚のバター焼き

IMG_20240309_140245
今朝市場で買ったROBALO(ホバーロ) を焼きました。(宿にあったフライパンが焦げ易く、魚の皮が剥げてしまいました)、味は抜群、美味しい魚でした。
IMG_20240309_140322
皮のついている身の方を上にしたので、魚の向きが反対ですがーー。
少しお値段は高めでしたが、市場で新鮮で美味しい魚が買えました。

明日はスーパーへ買い物に行きます。
日本からブルガリアへ11に続きます。

↑このページのトップヘ