リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:ブルガリア > 庭の果物

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
5月5日は子供の日、ケーキと豚すね肉を煮てお祝いしました。
5月6日はブルガリアの祝日、聖ゲオルギイの日です。

 子供の日のケーキ

1652105793175
バターチョコレートケーキを買ってお祝いをしました。6.9Lv(約490円)
1652105793167
町のバスセンターにあるマガジン(雑貨屋)で買ったのですが、値段の割に美味しく頂けました。

 豚すね肉の塊

1652105758010
豚のすね肉 1.482Kg 9.32Lv(約652円)
大好きな豚のすね肉がスーパーの安売りになっていたので、買いました。フライパンで焼き目を付けてから、鍋で1時間ほど煮ます。
1652105678499
香辛料 タイムとクミンを買ってきたので、塩コショウと一緒に肉に擦り込みます。
ブルガリアは香辛料が豊富です。スーパーでもいろいろな香辛料があり、使い方が分かりません。私でも名前の分かるものを買ってきました。
1652105757993
煮あがりました。赤ワインも加えたので、少し赤目に仕上がりました。
1652105793134
さばきます。コラーゲンたっぷりでおいしそうです。
1652105793119
キャベツ(煮る時、内蓋代りにかけたもの)とナスとゆで卵の付け合わせ、ご飯とミネストローネ(煮豚の汁で作りました)

 5月6日聖ゲオルギイの日


1652105871112
ブルガリアの祝日です。
羊飼いだった聖ゲオルギイにちなみ羊の肉を食べる日だそうです。
この日は家の門に枝を掲げるらしいです。
1652105871145
こちらの家は大きな枝が付けられています。何の枝かは分かりませんでした。
1652105871139
お散歩に行ったら、藤の花が満開のお宅がありました。
1652105871129
あまり人通りが少ない道なので、通るたびワンちゃんに吠えられます。垣根の上まで登って吠えています。
1651464859539
隣のリンゴの花が満開です。
1651464859532
秋になると鈴なりにリンゴの実がなります。家にも垣根を越えて、実が沢山落ちてきます。

春らしい良い季節になってきました。
草取りや畑仕事が始まります。


4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。ブルガリアの田舎町シプカで6か月暮らしました。
9月に入ると急に寒くなり、9月10日この冬初めてペチカを焚き始めました。日本への帰国も間近です。
飛行機の切符を取ったり、帰国の準備を始めます。
厚生労働省ホームページによると、海外から日本への入国には以下3つが必要です。
1、出国前72時間以内に受けたPCR検査
2、誓約書の提出
3、スマートフォンにアプリの登録    

~~~厚生労働省水際対策~~~

水際1
~~~~~~~~


 2021年9月21日は中秋の名月

1633076874910
庭で採れた、ブドウとリンゴとイチジクとカボチャをお供えします。
ススキがないので、庭の花を採ってきました。
1633076874903
お団子の代わりに丸いおにぎりを作りました。

 秋の収穫

1633076874921
庭の果物
今はリンゴ、ブドウ、イチジク、ブラックベリーが採れます。
s-1630339988617
リンゴの木が大きくなり、沢山の実を付けています。無農薬なので、鳥や虫に食われているところがあります。
s-1630339988613
傷ついたところを除いて、いちょう切りにします。砂糖とシナモンをまぶして、半分は生のままアメリカンアップルパイに。半分はさっと煮て瓶詰めにして、来年用に保存します。
お鍋一杯のリンゴを切ると、手も肩も痛くなります。
1633076874914
朝食はアップルパイ、イチジク、ブドウ、自家製ヨーグルトにサクランボのジャムを掛けて。サクランボのジャムは庭のサクランボを煮た自家製です。
庭のいろいろな果物をジャムにして瓶詰めにし、パンやヨーグルトにかけて食べています。手間がかかり結構大変なのですが、美味しい純正なものが食べられて幸せです。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。ブルガリアの田舎町シプカでの暮らしが始まりました。

借家の庭にいろいろな果物が植えられています。肥料をやったり、剪定をしたりをほとんどしないのに水だけでどんどん育ちます。

 ラズベリーとジャンキのコンポート作り

DSCN9978

借家には黄色い実がなるジャンキがあります。ジャンキ(Джанки)で調べると、紅葉スモモと出てきます。赤い実と黄色い実がなるものがあります。ブルガリアではラキアという蒸留酒を作るのによく使われる果物で、このあたりにはたくさん生えています。実は甘酸っぱくてそのまま食べても美味しいです。

s-1626683498963
ラズベリーとジャンキのコンポートを作ります。
s-1626683498959
収穫してきたジャンキとラズベリーを洗って、瓶に入れます。そこに砂糖と水を入れて蓋をします。
s-1626683498954
鍋に入れて、蓋の上まで水を入れて沸騰させます。沸騰後約10分で、鍋から出しました。
ジャンキの実は煮ると膨張して、皮が弾けます。ジュース代わりに飲むと美味しいです。実も柔らかくなって食べやすくなります。コンポートはジャムより時間をかけず、手軽に作ることができます。

 イチジクの木

s-1627714987115
7月になってもなかなか暑くならなくと心配していたら、突然猛暑の日々。
庭のイチジクが熟してきました。
s-1627714987118
大家さんがイチジク大好きで、剪定を嫌いますので、枝がどんどん伸びました。2階のベランダから収穫できます。
s-1627714987125
朝食にいただきます。これから毎朝食べられそうです。そのうち私達だけでは食べきれなくなるので、ジャムづくりに追われそうです。

 庭の花

s-1626955994827
今年は朝顔と松葉牡丹を入口前に植えました。
朝顔の種は去年咲いた花から収穫しました。1袋50円の松葉牡丹の種を蒔きました。
s-1627714987129
松葉牡丹の種はケシの実のような吹けば飛ぶような小さい種。これで芽が出るのかと心配しましたが、咲いてくれました。庭の土は粘土質であまり良い土とは言えません。
s-1626955994833
2年前に差し木をした黄色いバラが咲きました。
s-1626955994839
こちらは3年目の挿し木のバラ。

今年の夏はコロナ禍で気軽に出かけることも、旅行に行くことも躊躇されます。
庭の果物を食べ、庭の花を育てのんびり暮らすことにします。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。ブルガリアの田舎町シプカでの暮らしています。
庭のサクランボの実が食べ頃になりました。

 サクランボの収穫

s-1623158813616
赤黒くなった実が完熟、食べ頃です。
昨日、コロナワクチンの2回目接種を終わり、体調は変わらず。サクランボの実を収穫します。
この時期 雨が多く、完熟した実が雨に会うとカビてしまいます。雨の合間を縫って、サクランボを収穫します。
s-バケツ
大きなバケツに2杯採れました。

 サクランボのジャム作り

s-1623581281375
実を洗い、軸と種を取ります。結構これが手間がかかり、大変です。 
s-1623684473040
種と軸を取り、正味 6.5kgありました。大きなお鍋3つ分ありました。
ちょっと肩が凝りました。
s-1623684473036
サクランボの20パーセントのお砂糖をかけて、一晩置きます。砂糖は少なめです。
s-1623581150059
一晩置くと、果汁が一杯に上がってきました。水を加えず、焦がさないよう木べらでかき混ぜながら、ジャムを作ります。優しくかき混ぜ、サクランボの形が崩れないように作ります。
s-1623580901773
瓶を煮沸消毒し、熱いジャムを詰め、また煮沸消毒します。今日は6.5kg、大瓶12.5本できました。
その次の日は3.5kg 大瓶7本、その次の日は3.3㎏ 大瓶7本作りました。

全部で13.3kg 大瓶26.5本作りました。庭の無農薬のサクランボに水を加えず、砂糖少な目で作りました。あまり煮詰めず、ジャムというよりソースに近い液状に仕上げ、ヨーグルトにかけて頂きます。
手間暇がかかり、肩も凝りましたが、美味しいジャムができました。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。
ブルガリアの田舎町シプカでの暮らしています。

シプカ町の町長さん計らいで、町の元診療所でファイザー製のワクチンを接種することができました。

今日は3週間後、2回目の接種日です。町の元診療所にお医者様が来てくれ、接種できます。
10時に行くとすでに接種は始まっており、待つこともなくすぐ接種を受けることができました。
2,3日前から体調を整えて、この日を気にしながら過ごしてきましたが、あっという間に終わりました。

 2回目接種完了

s-1623159813091
前回もらった紙を提出、最後のところに今日のワクチンのNOを書いてもらいました。
証明書は後日連絡があるかと思います。接種後、ベンチで少し休憩をして帰ります。

 バラが満開

s-1623580992633
帰りに町のセンターに寄りました。
s-1623580992636
バラが満開です。
s-1623580992640
赤と白の珍しいバラがありました。
s-1623580992645
綺麗なバラが沢山咲いていて、楽しめました。

 接種後のケーキと昼食

s-1623158713796
庭で採れたイチゴ、鯖の燻製、ご飯、ジャガイモと玉ねぎとわかめのお吸い物
1回目接種後と同じ、身体に優しい和食?にしました。
s-1623158813610
2回接種完了を祝って、帰りに町のマガジン(雑貨屋)に寄り、ケーキを買ってきました。
450g 4Lv(約264円)
s-1623158713793
チョコレートとプレーンの層になったケーキ、上の杏ジャムの甘酸っぱさが美味しいです。
s-1623158813616
庭のサクランボが色づいてきました。今年は気温がなかなか上がらず、収穫が遅れています。
明日の体調が良ければ、収穫を始めます。

2回目の接種は無事終了。お祝いにケーキを買って帰りました。
家に帰り、シャワーを浴び、昼食とケーキを頂きました。
接種後:接種部位は触ると少し腫れてきたかなという程度。その後、大事をとってお昼寝。今日は家事をせず、身体を休めます。
夜寝る前、接種部位が少し重い感じがしてきましたが、1回目より腫れが少ない感じです。熱はなし。
翌日:熱はなし。接種部位が少し重い感じがしましたが、前回より軽め、腕が上がります。娘も同じ体調です。
私と娘の場合、1回目は腕が重く上がらなかったのですが、2回目は少し腕が重い程度。2回目の方が軽かったと思います。

↑このページのトップヘ