リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:ブルガリア > 庭の花

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
ブルガリアの田舎町シプカで6か月暮らしています。

6月13日 突然雹(ヒョウ)が降り、庭の果物も花や、野菜苗も全滅しました。
庭の木々の枝は折れ、葉や実は全部落ち、冬枯れの庭のようになりました。それから1か月半、木々に緑の葉が沢山付き、バラやイチゴ、ラズベリーも緑の葉が出てきました。
 7月末になり、朝晩は涼しくなってきました。暑さは峠を越したのでしょうか?

 ラズベリーと紫陽花の挿し木

IMG_20240725_200656
ラズベリーの新しい芽をカットして、水につけてておきます。
IMG_20240725_200930
お隣さんから頂いた紫陽花の葉もカットして、水につけておきます。
IMG_20240724_084821
ルートン(さし木の発芽促進剤)白い粉末です。
IMG_20240724_085414
水に2日程つけた挿し木にルートンを付けます。
IMG_20240724_084612
鉢の土に穴をあけ挿し木を挿していきます。
真中にペットボトルを半分に切ったもの(穴をあけ水が出るようにしてあります)を置き、鉢の下まで水がいくようにしてあります。
IMG_20240724_090145
ロートンをつけたラベンダーを挿し木していきます
IMG_20240725_201043
こちらの鉢には紫陽花の挿し木をしました

 バラの挿し木

IMG_20240727_073845
バラの花部分を落とし、下は斜めにカットし表の緑皮部分を剥きます。葉も少なめにカットします。
水に2日程つけて置きました
IMG_20240727_074235
ルートンを塗ります
IMG_20240727_075019
鉢の土に穴をあけ、バラを挿します。根元をしっかり押さえて挿し木が動かないように安定させます。
まだ暑い季節なので、土に直接植えず、1ヵ月程涼しい日陰で育てます。

 今日はカレー

1721924953687
昼はカレーライス、夜はカレーとナンにしました。ナンは少し焼き過ぎてしまったかもしれません。

日中は暑いですが、朝晩は涼しい風が吹くようになりました。
このまま秋になってしまうと寂しいような、うれしいようなーー。

4月~9月はブルガリア、10月~3月は日本で暮らしています。

日本からブルガリアへの帰国の様子を書いている途中ですが、ブルガリアの田舎町シプカでの様子を少し書きたいと思います。
ブルガリアは今がとても良い季節。庭の花が咲き、果物も収穫の頃になりました。

 庭のバラと芍薬

s-1717767758511
庭のバラが咲き始めました。これは友達にもらった切り花を差し木にして育てたものです。
ぶら下がっている青い短冊のようなものは 日本の100均で買ってきた虫取りです。美観は良くないのですが、びっくりするほど沢山の虫が粘着紙に着きます。
s-1717767758547
手前の少しサーモンピンクのバラも差し木にしたバラを育てました。今年は花も大きくなり直径10cmほどの大輪の花が咲きました。
s-1717767962507
黄色いバラは友達に頂いた鉢植えのミニ薔薇。地植えにしたところ大きく育ち、大きな花を咲かせてくれます。葉っぱが病気気味?
s-1717767962517
こちらも頂いた芍薬。移植して3年目今年初めて2輪咲きました。大輪で、花芯が黄色く綺麗です。

 庭のイチゴとサクランボ

s-1717767962498
イチゴが沢山色づきました。
右端に見えるペットボトルはナメクジ避け。イチゴが食べ頃になるとナメクジにやられます。ネットで検索して、ナメクジ避けを作りました。ペットボトルになめくじの大好きなビールを入れて、おびき寄せるという原理です。半信半疑で試してみたのですが、これが効き目抜群。大好きなビールをナメクジように消費するのは勿体ないのですがーー。
s-1717767758530
朝食に庭のイチゴとサクランボ、イチジクの煮たもの、ヨーグルトとアンズジャムを食べます。
上左:イチジクの煮たもの。昨年庭のイチジクを煮て瓶詰めにしました
上右:ヨーグルトとアンズジャム。ヨーグルトは週1回近くの牧場で牛乳を買って来て手作りします。アンズは昨年煮て瓶詰めにしました。
s-1717770824676
庭のサクランボが収穫の頃になりました。サクランボの熟す時期は雨が多く、雨のアウト見がカビてしまいます。雨の晴れ間に完熟したサクランボを採って、種抜き、お砂糖をかけ、果汁が出てきたら煮ます。瓶詰にします。あまりかき回さず、さっと煮てサクランボの果肉感のあるソースタイプにします。
手間暇がかかりますが、ヨーグルトにかけて食べると最高です。
s-1717770824683
イチゴも沢山採れるようになり、砂糖をかけて果汁が出てきたので煮て瓶詰めにします。
s-1717825734031
サクランボが3瓶、イチゴが3瓶出来ました。

良い季節になりました。バラの花が咲き、ラベンダーも色づき始めました。
もうすぐ ラズベリーも収穫の頃となります。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

今日は中秋の名月、ススキがないので庭の花とご飯でお団子を作りました。

 中秋の名月

IMG_20230930_211558
ブルガリアの名月
後ろの山の上に丸い月が綺麗です。
IMG_20230929_175940
お団子と庭の果物とお花をお供えしました。
IMG_20230929_174355
ご飯で作ったお団子
粘り気が出るように赤米を入れて炊いたご飯に片栗粉を加えて捏ねました。
丸めて少し茹でて、きな粉をまぶしました。
味は今一というところ、日本に帰ったら美味しいお餅を食べたいでーす!

 シプカ町の紹介

IMG_20230927_114051
町役場
暑くもなく、寒くもなく、丁度良いお天気なので街を散歩します。
町民税を払ったり、町長に用のある人が行きます。
IMG_20230927_114143
町役場横にある像
IMG_20230927_114206
像横の劇場
昔は映画や音楽会が開かれていたようです。今は使われず廃墟のようになっています。
IMG_20230927_115306
アートギャラリー
IMG_20230927_115236
催し物も開かれています。
IMG_20230927_115430
町の教会
IMG_20230927_115607
郵便局
毎月 電気代と水道代を払いに行きます。
年金者はここで年金を受け取りに行くようです。
IMG_20230927_115708
遊具のある公園
IMG_20230927_115824
町の小学校
坂の上にある赤い屋根の学校です。
IMG_20230927_115918
民族博物館
町のバラ祭りや催し物が前庭で開かれます。

何もない町ですが、自然が一杯、町の人は親日的でとても親切です。
大好きなブルガリアの大好きな町です。


4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

 9月も下旬になり朝晩は涼しく、ペチカを焚き始めるのももうすぐです。
夏の間外に干しておいた薪を少しずつ地下の薪置場に移動させています。結構重労働ですが、薪がないと大変です。

庭の果物は収穫の頃となりました。リンゴがとイチジクが採れます。

 庭の果物

IMG_20230917_130731_081728
リンゴが沢山なりました。もちろん無農薬なので、傷ついたり虫くいがあります。皮を剥いて薄切りにします。毎日たくさん剥いていて腱鞘炎気味です。
IMG_20230922_104029
アップルパイを作りました。
薄切りリンゴに砂糖とシナモンをまぶして少し置き、煮ないでパイ皮の中にどっさり入れ焼きました。IMG_20230915_174255
リンゴのケーキも作りました。
IMG_20230915_174321
リンゴ一杯のリンゴケーキも美味しいです。
IMG_20230919_142557
リンゴの木にまだまだ食べきれないほど実がなっています。
日本だとリンゴも値段が高くて山ほど入れたデザートは作りにくいのですが、ふんだんに使ってお菓子が作れます。
IMG_20230917_094655
イチジクが急に色づき、食べ頃になってきました。
IMG_20230917_094716
二階のベランダから手を伸ばすと採ることが出来ます。
IMG_20230922_104232
朝食にもぎたてのイチジクとりんごを頂きます。
IMG_20230903_175601
毎日沢山採れて食べきれません。
IMG_20230903_175639
20%の砂糖をかけて半日程置くと水分が出てきます。
IMG20230910090024_103524
水を加えず、砂糖とイチジクだけ。焦がさぬように煮てジャムにします。
IMG_20230907_082945
イチジクとリンゴのジャムを作りました。

 庭の花

IMG_20230919_142135
コスモスのこぼれ種が沢山咲きました。
IMG_20230919_142122
松葉牡丹も満開です。
松葉牡丹は2年前に1袋50円で買った種を蒔き収穫し、春に蒔いたものです。ケシの実のような小さい種から芽が出て成長しました。
IMG_20230919_142236
右上の松葉牡丹の鉢から、水が流れるように松葉牡丹が流れて行くイメージにしたのですが、どうでしょうか? 娘曰く「イマイチ」だそうですがーー。
IMG_20230919_174812
マリーゴールドも沢山咲き始めました。
これも2袋100円の種を春に植えたものです。IMG_20230919_142457
宵待草が咲いています。この宵待草は1本で沢山の蕾をつけ、夏前から次々と咲き続けています。
両側に咲いている白と紫の花はシオンでしょうか?

 パプリカ(チェシキ)

IMG20230909133254_103443
ブルガリア語ではチェシキと言います。
今年は天候が悪くなかなか大きくならないようですが、最盛期には15㎝程の肉厚のものが安く売られます。
IMG_20230909_175807
チェシキはブルガリア人の大好物です。
火にかけて皮が黒くなるまで焼きます。焼けたら鍋に入れ、蓋をして蒸らします。
蒸らした後、皮を剥き 種を取り、オリーブオイルとお酢に漬けます。きれいに皮を剥き種を取るのは大変ですが、大きく肉厚なチェシキはとてもジューシーで美味しいです。
IMG_20230909_182949夕食にいただきます。

10月~3月は日本、4月から9月はブルガリアで暮らしています。

6か月間ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。シプカの町の様子を紹介します。

 シプカ僧院

IMG_20230803_111209
シプカ僧院は露土戦争の兵士を祀るために建てられ僧院です。
1877年の露土戦争最大の激戦地シプカ峠の下に造られました。今日は結婚式が行われるようで人が集まっていました。
IMG_20230803_110454
鐘が朝と夕方に美しい調べを奏でてくれます。
IMG_20230803_110730
黄金の塔が輝いています。
IMG_20230803_110950
広い僧院で公園や噴水も付いています。
IMG_20230803_111619
シプカの町が一望できます。
IMG_20230803_111643
山の下の静かな治安の良い可愛い町です。

 庭のバラと松葉牡丹

IMG_20230803_112835
黄色の小さなバラが咲きました。昨年のこぼれ種からコスモスも育ちました。
IMG_20230803_112705
差し木した薄ピンク色のバラも咲き始めました。
IMG_20230803_112813
松葉牡丹が咲き始めました。
IMG_20230803_112800
昨年咲いた松葉牡丹の種を採っておいて春に蒔いたものです。
IMG_20230803_112723
この松葉牡丹は2年前100均で2袋100円で買ったものです。
種を採っておいて、今年も蒔きました。
IMG_20230809_131217
お昼は親子丼
美味しそうな鶏肉を肉屋さんで買ったので親子丼を作りました。日本から持ってきたお味噌とわかめの味噌汁も作りました。今日は日本食にしてみました。
ブルガリアではお米を炒めて、ブドウの葉に包んだり、ミルク煮にしたりしてお米を食べます。日本の
お米のように透明で美味しいお米とはいきませんが、少しぼそぼそですがご飯が食べられます。
ブルガリアでは主食にパン、ご飯、スパゲティ、おかずは豚肉、鶏肉、魚を食べています。

↑このページのトップヘ