リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:ブルガリア > 庭の花

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。ブルガリアの田舎町シプカでの暮らしが始まりました。

借家の庭にいろいろな果物が植えられています。肥料をやったり、剪定をしたりをほとんどしないのに水だけでどんどん育ちます。

 ラズベリーとジャンキのコンポート作り

DSCN9978

借家には黄色い実がなるジャンキがあります。ジャンキ(Джанки)で調べると、紅葉スモモと出てきます。赤い実と黄色い実がなるものがあります。ブルガリアではラキアという蒸留酒を作るのによく使われる果物で、このあたりにはたくさん生えています。実は甘酸っぱくてそのまま食べても美味しいです。

s-1626683498963
ラズベリーとジャンキのコンポートを作ります。
s-1626683498959
収穫してきたジャンキとラズベリーを洗って、瓶に入れます。そこに砂糖と水を入れて蓋をします。
s-1626683498954
鍋に入れて、蓋の上まで水を入れて沸騰させます。沸騰後約10分で、鍋から出しました。
ジャンキの実は煮ると膨張して、皮が弾けます。ジュース代わりに飲むと美味しいです。実も柔らかくなって食べやすくなります。コンポートはジャムより時間をかけず、手軽に作ることができます。

 イチジクの木

s-1627714987115
7月になってもなかなか暑くならなくと心配していたら、突然猛暑の日々。
庭のイチジクが熟してきました。
s-1627714987118
大家さんがイチジク大好きで、剪定を嫌いますので、枝がどんどん伸びました。2階のベランダから収穫できます。
s-1627714987125
朝食にいただきます。これから毎朝食べられそうです。そのうち私達だけでは食べきれなくなるので、ジャムづくりに追われそうです。

 庭の花

s-1626955994827
今年は朝顔と松葉牡丹を入口前に植えました。
朝顔の種は去年咲いた花から収穫しました。1袋50円の松葉牡丹の種を蒔きました。
s-1627714987129
松葉牡丹の種はケシの実のような吹けば飛ぶような小さい種。これで芽が出るのかと心配しましたが、咲いてくれました。庭の土は粘土質であまり良い土とは言えません。
s-1626955994833
2年前に差し木をした黄色いバラが咲きました。
s-1626955994839
こちらは3年目の挿し木のバラ。

今年の夏はコロナ禍で気軽に出かけることも、旅行に行くことも躊躇されます。
庭の果物を食べ、庭の花を育てのんびり暮らすことにします。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。ブルガリアの田舎町シプカでの暮らしが始まりました。

 星に願いを!

s-1625726796392
七夕の夕食は 星形の人参とキュウリ、お魚のスパゲティー。
スーパーの日本食コーナーでうどんや素麵をたまに見かけることがありますが、基本的に麺類はスパゲティー。スパゲティーを素麵に見立て、魚のオイル漬けをかけました。こちらでは魚の皮は剥いてあるのが殆ど、皮が美味しいのに残念です。人参とキュウリを星形に切りました。

 ラベンダーの花籠

s-1625078814088
知合いにもらった、1枝のラベンダー、大きく育ちました。
2年して、5株に成長。昨年秋、日本に帰る前の剪定が少し足りなかったので、樹形が崩れています。今年は三分の一まで大きく刈りたいと思っています。
s-1625726796399
ラベンダーの花籠を作りました。
ネットで見つけて作ってみました。籠は麻紐で編みます。

 黄色いバラ

s-1625726796402
黄色のバラをもらいました。暫く活けて楽しみます。
s-1625817808013
活けて楽しんが後、満開になった花の部分はドライに、茎の部分は差し木にします。
3年前からバラの差し木をし、ピンクや赤いバラが咲いて楽しんでいます。黄色のバラも差し木をしたのですが、今年は咲かず、黄色のバラを咲かせたいと思っています。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
コロナ禍の影響で、少し遅くなりましたが4月中旬、ブルガリアに到着。ブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

 センターのバラが満開

s-1623580992633
シプカの町のセンター広場のバラが満開になりました。
広場に屋外舞台があり、その周りにバラが綺麗に植えられています。
s-1623580992650
舞台後ろの白いアーチと黄色とオレンジ色のバラが綺麗です。
s-1623580992636
ピンク色とオレンジ色の小バラも珍しいです。
s-1623580992640
絞り模様のバラも咲いています。
s-1623580992645

 朝食は黄色いサクランボ

s-1624043277161
週に一回、町はずれの牧場に牛乳を買いに行きます。道の途中でサクランボを収穫している顔見知りのおじさんに会いました。朝の挨拶をして、牧場へ。
帰りにまたその道を通るとおじさんがいて「黄色いサクランボが食べごろだから採れ」と梯子を貸してくれました。ありがたく、採らせていただきました。
シプカの町ではほとんどの家の前や庭にサクランボの木が植えられています。ブルガリアの人は摘果(大きな果実を収穫するため、間引くこと)をしませんので、鈴なりに実がなります。
道を通る人は手に届く高さのものは食べてもOK。みんな親切で顔を会わせると、採ってくれたり、採っていけと言ってくれます。
でもわざわざ梯子を出してくれたおじさんはとても親切、ありがとうございます。
家に帰り、朝食に黄色いサクランボと家の赤いサクランボを食べました。
黄色いサクランボは(果汁一杯の甘い赤いサクランボとは違う)上品な味わいで、美味しかったです。
s-1624175634014
自家製ヨーグルトに自家製サクランボのジャム、亜麻仁油をかけました。
サクランボ一杯の朝食です。
s-1624043322436
カモミールとケシの花
朝の牧場への散歩で、道端に咲く花も頂いてきました。庭に植えてみます。根付いてカモミールティーが飲め、赤いケシの花が沢山咲くとうれしいのですがーー。
s-1624043322431
3年前に差し木をしたバラ
濃いピンク色と赤い花が咲きました。黄色いバラと白いバラも差し木をしたのですが、今年はまだ咲きません。
s-1625078814088
ラベンダーが咲きました。
去年の秋の剪定でもっと沢山刈込めば良かったのですが、ちょっと怖くて刈り方が少なかったようで、全体的に間伸びています。
YouTubeで育て方を見て勉強しているのですが、難しいです。
s-1625079463377
茎がまっすぐに伸びたラベンダーは八分咲き程度で採り、花瓶に差して楽しみます。上から吊るしてあるラベンダーは、茎が曲がってしまったので、紐で縛りドライフラワーにしました。家中に良い香りが漂います。
ラベンダー仕事は屈むことが多く、腰が痛くなるのですが、良い香りがし、手にも香りが残ります。
秋にはコンパクトに刈り込んで、もっと綺麗に咲かせたいと思っています。

6月から9月までシプカで暮らしています。
昨年 バラの挿し木をしました。シプカの寒い冬を越せるのかと心配しましたが、順調に育ち、蕾を付けました。詳しくはバラの挿し木をご覧ください。
今年こちらに来るのが例年より遅くなる予定でしたので、コスモスの種を撒いておきました。

 バラが咲きました

DSCN9980
いろいろなバラを挿し木をしたので、何色の花が咲くのか楽しみでした。綺麗なクリーム色です。
DSCN9989
ピンクのバラも咲きました。
DSCN9986
コスモスも沢山育ち、花を付けました。

 スイカの季節になりました

DSCN9995
大きなスイカを買いました。10Kg 6.5Lv(約390円)
まだ最盛期ではないので少し高め、最盛期には10kg200円位になります。
DSCN9996
最高の色、味も最高です。
今日は気温も上がり、スイカが一段と美味しく感じられます。
大好きなスイカが沢山食べられ、幸せです。

今年は5月末から10月初めまでブルガリアのシプカという田舎町で過ごします。
日本への往復の飛行機を取りました。
行き10月初め ソフィア(ブルガリア)→マルセーユ(2泊)→ロンドン経由→羽田
帰り3月中旬   羽田→ロンドン経由→LIS 71,430円/1人
行きはマルセーユ2泊、帰りはリスボンで滞在予定です。

 牛乳を買いに牧場へ

DSCN9975
週に1回、町外れの牧場に牛乳を買いに行きます。
DSCN9969
のどかな風景です。
DSCN9966
牛さんが美味しそうに夏草を食べています。
後ろ上に白い三角と金の塔が見えます。露土戦争で亡くなったロシア兵とブルガリア兵を慰霊するために1902年に建立された修道院です。金色の部分は本物の金でできているので、いつでもピカピカです。
DSCN9964
牧場前のラベンダー畑が紫色に色づいてきました。
DSCN9973
野アザミが咲いています。凄いトゲトゲで痛そうです。
DSCN6996
牛乳4L 6Lv(約372円)。昨年末1Lで1Lv(約62円)から1.5Lv(約93円)に値上がりしました。
バス代も昨年1.8Lv(約111円)→2Lv(約124円)→2.2Lv(約136円)と2度値上がり、
ブルガリアはインフレ傾向です。
牛乳を煮沸してヨーグルトも作ります。ヨーグルト作りの様子はブルガリアでヨーグルト作りをご覧ください

 庭のミントが大きく育ちました

DSCN9976
半分干して、半分はミントティーにします。
DSCN9978

DSCN9979
良い香りが出てきました。
DSCN9986
チョコウエハースと一緒にいただきます。
一番左のウエハースだけ、格子の方向が違います。日本でしたら検査が厳しく弾かれる所ですが、ブルガリアではあまりうるさいことを誰も言いません。この緩さが良いのかもしれません。

↑このページのトップヘ