4月から9月はブルガリア,10月から3月はブルガリアで暮らしています。
9月になり急に涼しくなり、虫の音も聞かれるようになりました。
私達の住む田舎町シプカからバスを2回乗り継いで、大都会スタラ・ザゴラに行きました。
スタラ・ザゴラは、ブルガリア中南部の都市。8000年の歴史を持つ、ヨーロッパで最も古い町のひとつです。スタラ・ザゴラはブルガリアでも有名なビールの名前にもなっています。
スタラ・ザゴラのザゴルカビール

ブルガリア人はビール大好き、いろいろな種類のビールが作られていて、カメ二ツァ・シュメンスコ・ザゴルカなどのブランドがあります。
ザゴルカビールは創立は1902年 スタラ・ザゴラの町で作られているビールです。
写真のようなペットボトル入りのビールが売られており、価格はとても安く、スーパーの安売りの時は2リットルで2.18Lv(約174円)。すべて本物のビールで日本のような発泡酒や第3のビールはありません。味も最高です。
メインストリート




三角パンはサーモンがたっぷり、スティックタイプはツナと玉ねぎ、パンの部分がサクサクでとても美味しです


赤と白の砂 観葉植物の組み合わせです
アウグスタトラアナ(古代ローマの劇場)遺跡

スタラ・ザゴラは8000年の歴史を持つ、ヨーロッパで最も古い町のひとつだそうで、遺跡跡が公園になっています。入場無料。前には公園もありベンチで休憩できます

スタラ・ザゴラ歌劇場



州都スタラ・ザゴラに行きました。久しぶりの大都会は刺激的です。
素敵な知合いに会い、沢山の情報を頂き、楽しい1日が過ごせました。