リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:ブルガリア > ブルガリア・スタラザゴラ

4月から9月はブルガリア,10月から3月はブルガリアで暮らしています。

9月になり急に涼しくなり、虫の音も聞かれるようになりました。

私達の住む田舎町シプカからバスを2回乗り継いで、大都会スタラ・ザゴラに行きました。 
スタラ・ザゴラは、ブルガリア中南部の都市。8000年の歴史を持つ、ヨーロッパで最も古い町のひとつです。スタラ・ザゴラはブルガリアでも有名なビールの名前にもなっています。

 スタラ・ザゴラのザゴルカビール

s-1726391874147
ブルガリア人はビール大好き、いろいろな種類のビールが作られていて、カメ二ツァ・シュメンスコ・ザゴルカなどのブランドがあります。
ザゴルカビールは創立は1902年 スタラ・ザゴラの町で作られているビールです。
 写真のようなペットボトル入りのビールが売られており、価格はとても安く、スーパーの安売りの時は2リットルで2.18Lv(約174円)。すべて本物のビールで日本のような発泡酒や第3のビールはありません。味も最高です。

 メインストリート

s-1726249445867
大通りの両側に遊歩道と沢山のお店が並んでいます。今日は良いお天気なので人も一杯です。
s-1726249445851
靴屋さん、宝石屋さん、洋服屋さんなどなどお洒落な店が並んでいます
s-1726249445859
夏休み中なので、子供達も遊んでいます
s-1726250178867
いつも寄るロシア食材店でパンを買いました。
三角パンはサーモンがたっぷり、スティックタイプはツナと玉ねぎ、パンの部分がサクサクでとても美味しです
s-1726249445843
お洒落な花壇がありました
s-1726249445834
赤と白の砂 観葉植物の組み合わせです

 アウグスタトラアナ(古代ローマの劇場)遺跡 

s-1726249445825
スタラ・ザゴラは8000年の歴史を持つ、ヨーロッパで最も古い町のひとつだそうで、遺跡跡が公園になっています。入場無料。前には公園もありベンチで休憩できます
s-1726249674773
真中に橋があり、高い橋の上から左右の遺跡が見渡せます。

 スタラ・ザゴラ歌劇場

s-1726249674778
1925年に設立されたオペラスタラザゴラは、ソフィアの国立オペラバレエに次ぐブルガリアで2番目のオペラ劇場です。歌劇団には日本人の方も多数いるそうです。
s-1726249674770
1階のカフェで知合いと待ち合わせをしました
s-1726249674757
遺跡を眺めながら楽しい時を過ごせました

州都スタラ・ザゴラに行きました。久しぶりの大都会は刺激的です。
素敵な知合いに会い、沢山の情報を頂き、楽しい1日が過ごせました。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。

 半年間ブルガリアに田舎町シプカに暮らしています。
スタラザゴラは私達の住む町の州都(日本でいえば県庁所在地)のある都市です。バスを乗り換えて1時間強で行くことが出来ます。

 スタラダゴラの街

IMG_20230911_223258
スタラザゴラのメインストリート
広い遊歩道、両側に街路樹、その周りにアパートメントと1階はお店が並んでいます。
IMG_20230908_104938
久しぶりに大都会に来ました。
IMG_20230908_104951
コーヒーショップの前にパラソルが広げられ、屋外でお茶がいただけます。
IMG_20230908_105024
ブルガリア人はコーヒーとおしゃべりが大好きです。
IMG_20230911_223131
テイクアウトが出来るピザのお店

 ロシア食材店

IMG_20230911_223205
メインストリートから脇道に入るとロシア食材店があります
IMG_20230911_223040
いろいろな食材が売られています。キャビアやワインも売っています。
IMG_20230908_110035
お洒落な袋に入れてくれました。
IMG_20230908_110046
ピロシキを買いました。 肉のピロシキ
IMG_20230908_110107
キノコのピロシキ ベンチに座っていただきます。

バスを乗り継ぎ、州都スタラザゴラに行きました。
久しぶりの大都会、人が一杯、オシャレなお店も並んでいました。

4月~9月までブルガリアのシプカという町で暮らしています。

私達の住む町はブルガリア国、スタラザゴラ州、カザンラク市、シプカ町です。
スタラザゴラは私達の住む町の県庁所在地のある都市です。バスを乗り換えて1時間強で行くことが出来ます。スタラザゴラに行った帰りにスーパー・カーフランドに行きました。

 スタラザゴラのスーパー・カーフランド

DSCN9879
いつも行くカザンラクのスーパー・カーフランドより規模が大きいです。
DSCN9880
入口にケーキ屋さんとコーヒーショップがあります。
DSCN9881
美味しそうなケーキが売っています。
DSCN9883
広いお肉売り場があります。価格はKg単位で表示、量り売りで買えます。

 スーパーでの買い物

DSCN9901
ラザーニア1Kg 5.99Lv(約389円)
DSCN9904
オーブンで焼くだけ。
DSCN9907
1Kgの大きなラザーニア。1人分250g、4分の1でお腹一杯になりました。
DSCN9926
イクラの瓶詰め110g 2.99Lv(約194円)
DSCN9929
イクラとキュウリと卵を入れた「おにぎらず」を作りました。
DSCN9909
綺麗なお花をもらいました。ブルガリアの人は花を友達にプレゼントするのが大好き。友達を家に招待すると、花を持ってきてくれます。新学期には先生にお花をプレゼントするそうです。

私達の住む町はブルガリア、スタラザゴラ州、カザンラク市、シプカ町です。
スタラザゴラは私達の住む町の県庁所在地のある都市です。バスを乗り換えて1時間強で行くことが出来ます。
スタラザゴラで池のある公園を見つけました。もちろん池の周りに柵はありません。

 太鼓橋のある公園

DSCN7944
日本風の太鼓橋を見つけました。
モネのスイレンの庭にある橋を連想しました。ちょっと日本風の公園です。
DSCN7953
鴨の家。中にも鴨がいます。
DSCN7948
こちらはワニ? 少し中国風でしょうか。
DSCN7943
公園の一角には野外のカフェがあります。ブルガリアの人は野外カフェが大好きです。
白の藤のイスに赤いクッションがお洒落です。

バスを乗り継いで1時間程、私達の町の県庁所在地:スタラ・ザゴラの古代ローマ劇場の遺跡を見てきました。
スタラ・ザゴラはヨーロッパ全体でも最も古い都市のひとつ、紀元前6世紀から紀元前5世紀にかけてトラキア人によって築かれました。ローマ帝国の支配下では、町はローマ皇帝トラヤヌスの名をとって「アウグスタ・トラヤナ」(Augusta Trajana)と呼ばれました。

 古代ローマの劇場(アウグスタ トライアナ遺跡)

DSCN7928
有名なアウグスタトラアナ(古代ローマの劇場)遺跡。
DSCN7932
真中に橋があり、少し高い橋の上から左右の遺跡が見渡せます。
DSCN7936

DSCN7938
遺跡の中の道を歩くことが出来ます。入場無料。前には公園もありベンチで休憩できます。
DSCN7939
左上が橋と橋げた。
DSCN7942
公園あるモニュメント。何のモニュメントか?
DSCN7940

 カルツォーネ

DSCN7920
鳥とマヨネーズ、豚とトマトソースのカルツォーネ。1個2Lv(約132円)。
ピザと同様の材料で作られ、三日月型に折りたたんで調理する両面焼きペイストリーです。
ブルガリでは少し高めですが、この店のカルツォーネは美味しく人気があります。
近くへ来た時は買って、隣の公園でいただきます。

↑このページのトップヘ