4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。
ポルトガルで1ヵ月を過ごし、3月末スペインへ行きました。
スペインの南東岸、地中海に面したカルぺで海の見えるリゾートマンションで14日間暮らしました。
今日はブルガリアへ帰ります。カルぺ→(バス)→ベニドーム→(バス)→アリカンテ空港→(ライアンエアー)→ソフィア(ブルガリア)→(国鉄)→カザンラク→(バス)→シプカ
カルぺからバスでアリカンテ空港へ
バスでカルぺ→ベニドーム→アリカンテ空港へ行きます
ベニドームバスターミナル

ベニドームバスターミナル
ベニドームバスターミナルで乗り換え、アリカンテ空港へ行きます
アリカンテ=エルチェ・ミゲル・エルナンデス空港

ガラス張りの綺麗な空港です
空港名称の「ミゲル・エルナンデス」はスペインの詩人・劇作家

空港は人が一杯です

もうマスクをしている人は見かけません
COSTA BLANCAラウンジ

プライオリティパスで入れるラウンジです

綺麗な近代的ラウンジです

細長いラウンジで食べ物は奥の方にに置いてあります。手前の空いている席に座りました

置いてある料理はパンやスナックの中心です。もちろんアルコールや飲み物もあります。

ここで夕食を食べ、夜中の飛行機で出発します。
出発ゲート
ソフィア国際空港
飛行時間3時間10分
夜中の3時過ぎにソフィア(ブルガリア)国際空港に着きました

ソフィアの空港に早朝について地下鉄の1番電車が出るまで空港でどう過ごそうか、誰もいなかったら怖いのでは?いろいろ心配していましたが、心配無用でした。
座るイスもないくらい人が一杯です。地下鉄の1番電車が出るまでここで休憩します。
ソフィア中央駅

朝早くですが、駅構内には沢山の人がいました

駅構内にSLが置いてあります

出発列車が電光板に表示されています
カザンラクの町

ソフィア→(ブルガリア国鉄)→カザンラク→(バス)→シプカ
ブルガリアの田舎町シプカに着きました

シプカの町のシンボル:シプカ僧院の金塔が見えます。
この町で6か月間暮らします

町の中心のセンター広場
「Шипка」シプカの黄色い文字が見えます

桜の花が満開です。この花はサクランボの実がなる桜の木です。

満開のサクランボの木が迎えてくれました。
日本を2月末に発ち、ポルトガルとスペインに寄り、4月初旬ブルガリアに着きました。
ブルガリアの田舎町シプカで半年暮らします。