リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

カテゴリ:ブルガリア > 首都ソフィア

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。

ポルトガルで1ヵ月を過ごし、3月末スペインへ行きました。
スペインの南東岸、地中海に面したカルぺで海の見えるリゾートマンションで14日間暮らしました。

 今日はブルガリアへ帰ります。カルぺ→(バス)→ベニドーム→(バス)→アリカンテ空港→(ライアンエアー)→ソフィア(ブルガリア)→(国鉄)→カザンラク→(バス)→シプカ

 カルぺからバスでアリカンテ空港へ

IMG_20240401_155601
マンションからバスターミナルまで、オーナーが送ってくれました。
バスでカルぺ→ベニドーム→アリカンテ空港へ行きます

 ベニドームバスターミナル

IMG_20240409_165603
ベニドームバスターミナル
ベニドームバスターミナルで乗り換え、アリカンテ空港へ行きます
1721240427228
切符の自販機もありました

 アリカンテ=エルチェ・ミゲル・エルナンデス空港

IMG_20240409_181345
ガラス張りの綺麗な空港です
空港名称の「ミゲル・エルナンデス」はスペインの詩人・劇作家
IMG_20240409_181357
空港は人が一杯です
IMG_20240409_181407
もうマスクをしている人は見かけません

 COSTA BLANCAラウンジ

IMG_20240409_183953
プライオリティパスで入れるラウンジです
IMG_20240409_184436
綺麗な近代的ラウンジです
IMG_20240409_184444
細長いラウンジで食べ物は奥の方にに置いてあります。手前の空いている席に座りました
IMG_20240409_184829
置いてある料理はパンやスナックの中心です。もちろんアルコールや飲み物もあります。
IMG_20240409_190328
ここで夕食を食べ、夜中の飛行機で出発します。

 出発ゲート

1721240427225
22:35発のライアンエアーのSOFIA行きに乗ります
1721240427221
夜中の飛行機ですが、人は一杯です

 ソフィア国際空港

1721240427211
飛行時間3時間10分 
夜中の3時過ぎにソフィア(ブルガリア)国際空港に着きました
IMG_20240410_035727
ソフィアの空港に早朝について地下鉄の1番電車が出るまで空港でどう過ごそうか、誰もいなかったら怖いのでは?いろいろ心配していましたが、心配無用でした。 
1721240427215
座るイスもないくらい人が一杯です。地下鉄の1番電車が出るまでここで休憩します。

 ソフィア中央駅

IMG_20240410_063843
朝早くですが、駅構内には沢山の人がいました
IMG_20240410_064019
駅構内にSLが置いてあります
IMG_20240410_064225
出発列車が電光板に表示されています

 カザンラクの町

IMG_20240410_105949
ソフィア→(ブルガリア国鉄)→カザンラク→(バス)→シプカ

 ブルガリアの田舎町シプカに着きました

IMG_20240410_105959
シプカの町のシンボル:シプカ僧院の金塔が見えます。
この町で6か月間暮らします
IMG_20240410_110026
町の中心のセンター広場
「Шипка」シプカの黄色い文字が見えます
IMG_20240410_112344
桜の花が満開です。この花はサクランボの実がなる桜の木です。
IMG_20240410_112355
満開のサクランボの木が迎えてくれました。

日本を2月末に発ち、ポルトガルとスペインに寄り、4月初旬ブルガリアに着きました。
ブルガリアの田舎町シプカで半年暮らします。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は少し遅くなりましたが、11月初めブルガリアを出発、リスボン(ポルトガル)に寄って日本へ帰ります。ブルガリアから日本への行き帰りの時、コロナ前は他の国へ寄って観光していました。コロナの影響でしばらく中止していましたが、今回から寄り道を再開しました。

日程は
11月2日:シプカ→[バス]→カザンラク→[バス]→ソフィア ソフィア泊
  3日:ソフィア国際空港→[Wizzエアー]→リスボン(ポルトガル) リスボン5泊
       8日:リスボン→[エアーフランス]→シャルルドゴール空港(フランス)経由→[エアーフランス]→仁川空港(韓国)→[大韓航空]→名古屋空港

 11月3日 ソフィア国際空港ターミナル1

IMG_20231103_172859
首都ソフィア(ブルガリア)の国際空港ターミナル1に到着しました。
ソフィア国際空港にはターミナル1とターミナル2の2つのターミナルがあります。ターミナル1は古いターミナルで、格安航空の飛行機はこちらのターミナルから出発します。
IMG_20231103_105027
沢山の人で一杯です。
IMG_20231103_105054
コロナ禍の折に比べ沢山の飛行機が出ています。
IMG_20231103_173046
ターミナル1にはライオンの形の彫刻(ブルガイアの国の形を模したもの)、シャンデリアなど格調高い装飾品があります。
IMG_20231103_173450
入口を入ってすぐに、「COSTA」のコーヒースタンドが出来ていました。
IMG_20231103_173857
ブルガリアの人はコーヒーが大好き、繁盛しています。
IMG_20231103_173406
外にはノラ猫さんがいました。
IMG_20231103_105145
チェックインが始まりました。

 出国手続き後エリア

IMG_20231103_121508
搭乗口5の前で出発まで待ちます。飛行機までは外に待っているバスで行くようです。
IMG_20231103_173641
搭乗口前の売店
おいしそうな品がたくさん並んでいます。価格はユーロでも表示されています。もちろん高めです。
IMG_20231103_173559
ブルガリア土産のお店もありました。ブルガリア名産のバラ製品が売っています。
IMG_20231103_173534
さあ飛行機に乗ります。
Wizzエアー(ウィズエアーは、ハンガリーの格安航空会社)でリスボン(ポルトガル)まで行きます。
飛行機の窓からソフィア空港と管制塔が良く見えます。

いよいよリスボンへ出発です。ブルガリアから日本へ3に続きます。

10月から3月は日本、4月から10月はブルガリアで暮らしています。
2023年5月  急用で日本に帰ることになりました。

カザンラク→ソフィア(ブルガリア)→イスタンブール(トルコ)経由→仁川空港(韓国)→金浦空港(韓国)→羽田で帰ります。

1日目:カザンラク→(ブルガリア国鉄)→ソフィア ソフィア泊

 地下鉄でソフィア国際空港駅へ

IMG_20230517_062652
朝9時30分発の飛行機なので早起き、メトロ終点ソフィア空港駅に到着。
IMG_20230517_062715
改札前のオルフェウス像
オルフェウスはギリシャ神話では、トラキアの 吟遊詩人、伝説的な音楽家、預言者。
IMG_20230517_063039
チェックインカウンターが綺麗なグリーン色に改装されていました。
IMG_20230517_063046
空港内にも活気が戻って来ています。
マスク着用者は(空港関係者も含めて)見かけません。消毒液も置いてありません。

 ASPIREラウンジ

IMG_20230517_075801
朝起きてすぐ朝食も取らずに家を出たので、ここで朝食を頂きます。
IMG_20230517_093636
赤白ワインやシャンパンもあります。
IMG_20230517_075832
急いで空港まで来たのに、出発は1時間遅れ。ラウンジで時間を潰します。
IMG_20230517_100538
1時間15分遅れで、イスタブールに向けて出発。
乗り継ぎが間に合わない人が沢山いて、ゲートの関係者に相談する人を見かけました。
IMG_20230517_112654
1時間少しの飛行時間で出た食事
サラダ・ハム・チーズ・オリーブ、パン・バター・ジャム、デザート・水

 イスタンブールiGAラウンジ

IMG_20230517_140739
ラウンジ前の広いカウンターでチェックイン
IMG_20230517_124936
その後、搭乗券のバーコードを読ませて入場。
IMG_20230517_132222
トルコ料理と生ビールをいただきました。
IMG_20230517_145126
半地下にも椅子席ができていました。

さあ 韓国仁川国際空港(インチョン)へむけて出発です。
2023年5月ブルガリアから日本へ3に続きます。

10月から3月は日本、4月から10月はブルガリアで暮らしています。
2023年5月  急用で日本に帰ることになりました。

カザンラク→ソフィア(ブルガリア)→イスタンブール(トルコ)経由→仁川空港(韓国)→金浦空港(韓国)→羽田で帰ります。
1日目:カザンラク→(ブルガリア国鉄)→ソフィア ソフィア泊

 カザンラク駅

IMG_20230516_190525
下り線の列車が来ました。車体の落書きがすごいです。
IMG_20230516_190619
白い犬を抱っこした娘さんも降りてきました。
IMG_20230516_104932
上りソフィア行きの列車が来るまで30分以上あるので、駅前のベンチで休憩。
黄色の薔薇が咲き始めました。
IMG_20230516_145631
地下鉄イスクラスコショセ駅
電車で終点のソフィア中央駅より手前で降り、地下鉄に乗り換えます。

 首都ソフィアで前泊

IMG_20230516_155756
明日の出発便が朝早いので、空港近くの宿を取りました。
IMG_20230516_152715

 広めのきれいな部屋です。80lv(約6,000円)/1泊/2人
IMG_20230516_152648
清潔な洗面室

 スーパービラへ買い物に

IMG_20230516_162154
松の実のはちみつが売っていました。
IMG_20230516_163645
近くにハッピー寿司のチェーン店がありました。
IMG_20230516_163701
ハッピーの出前の車が駐車していました。車体に「寿司」と書いてあります。

明日はソフィア空港からイスターンブール(トルコ)へ行きます。
「2023年5月ブルガリアから日本へ2」に続きます。

4月から9月はシプカ(ブルガリア)、10月から3月はブルガリアで暮らしています。
3月中旬 シプカに来ました。

 ソフィア空港駅→地下鉄ライオン橋駅へ

IMG_20230318_130119
地下鉄ライオン橋駅(LAVOV MOST)
お洒落な駅です。壁上にはライオンが飾られています。

 6か月暮らす町シプカ

IMG_20230319_110724
ソフィア国鉄駅→カザンラク→(バス)→シプカ
6か月住む町シプカに到着しました。シプカのシンボルの教会マナステールの金の塔が良く見えます。今日はとても暖かく過ごしやすいです。
IMG_20230319_110733
シプカの町のセンター
IMG_20230319_111106
良いお天気で自転車に乗って遊んでいる子供がいました。
IMG_20230323_114904
センター広場に花が咲いています。アーモンドの木でしょうか?IMG_20230405_163747
庭には水仙とヒヤシンス、桃が咲いていました。
これから6か月ブルガリアの田舎町シプカで暮らします。

↑このページのトップヘ