4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。

モンデゴ川(Rio Mondego)に面した遊歩道を歩いて行くと見えます。

隣に公園があります。

ピンクのお洒落な建物の市場です。

市場入口


お花屋さん

果物、野菜のお店も沢山あります。

新鮮な魚がたくさん並んでいます

ROBALO(ホバーロ) 12ユーロ/kg



お洒落な建物が並んでいます

ビーチと海が見えます


赤い灯台のある要塞
広い海が向こうに見えます

風が強く砂でビーチが煙っています

海は大荒れです

ビーチまで行きたかったのですが今日は上から見るだけにします

大波がたっています


今朝市場で買ったROBALO(ホバーロ) を焼きました。(宿にあったフライパンが焦げ易く、魚の皮が剥げてしまいました)、味は抜群、美味しい魚でした。

2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。
ポルトガルではリスボン1泊→ナザレ9泊→フィゲイラ・ダ・フォズ10泊→ポルト9泊します。
昨日ナザレからバスで1時間、フィゲイラ・ダ・フォズに着きました。海辺のリゾート地ナザレに比べ、フィゲイラ・ダ・フォズは中都会といったところ、急に大きな都市に来て戸惑っています。
有名なカジノ (カジノ ダ フィゲイラ)、マリーナ、大きなホテル、レストラン、その他の観光施設があるフィゲイラは、大西洋の大きなビーチ リゾートです。
今日は市場とビーチへ行きます。
エンゲンヘイロ シルバ 市場( Engenheiro shiruba māketto)

モンデゴ川(Rio Mondego)に面した遊歩道を歩いて行くと見えます。

隣に公園があります。

ピンクのお洒落な建物の市場です。

市場入口

明るく綺麗な市場です。入ってすぐにナッツ売り場があります。
沢山の種類のドライフルーツが売っています。

お花屋さん

果物、野菜のお店も沢山あります。

新鮮な魚がたくさん並んでいます

ROBALO(ホバーロ) 12ユーロ/kg

ROBALO(ホバーロ)2匹 0.71kg 8、5ユーロ(約1,360円)
Robalo(ホバーロ)という魚、日本語ではスズキの仲間を買いました。
フィゲイラ・ダ・フォズの展望台

「Figueira da Foz」の文字板
フォス フィゲイラ・ダ・フォス(Figueira da Foz)の名称は、モンデゴ川(Rio Mondego)の河口(foz)に位置していることに由来しているそうです。

お洒落な建物が並んでいます

ビーチと海が見えます

今日は凄い風がふき海は大荒れ、歩いているのも大変です。
サンタ カタリーナ要塞

赤い灯台のある要塞
広い海が向こうに見えます

風が強く砂でビーチが煙っています

海は大荒れです

ビーチまで行きたかったのですが今日は上から見るだけにします

大波がたっています

要塞の所まで来ました。今日は強い風に今日はビーチまで行けず、家に帰ります。
夕食は魚のバター焼き

今朝市場で買ったROBALO(ホバーロ) を焼きました。(宿にあったフライパンが焦げ易く、魚の皮が剥げてしまいました)、味は抜群、美味しい魚でした。

皮のついている身の方を上にしたので、魚の向きが反対ですがーー。
少しお値段は高めでしたが、市場で新鮮で美味しい魚が買えました。
明日はスーパーへ買い物に行きます。
日本からブルガリアへ11に続きます。