リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

タグ:お節料理

10月から3月は日本、4月から10月はブルガリアで暮らしています。
2022年10月末日本に帰ってきました。日本を楽しみます。

 兵庫県相生市→徳島県三好市へ

Screenshot 2023-05-05 at 15-36-18 相生駅 to 阿波池田駅
12月中旬 瀬戸大橋を渡り 相生駅(兵庫県)→阿波池田駅(徳島県三好市)へ
1683209207410
瀬戸大橋を渡り、四国(徳島県三好市阿波池田駅)へいきました。電車の中からですが、眺めは最高です。
2023年 今年は徳島県三好市で新年を迎えます。

 元旦のお節料理と地酒三種

PXL_20230101_005136036
左上から 黒豆 蛤の佃煮 かまぼこ 
 キャベツとパブリカ3色のサラダ 菜の花 鶏肉と野菜の焼き煮
 煮卵 こんにゃくと人参と大根の煮物
PXL_20230101_005252566
三好の地酒 三種(今小町、芳水、三芳菊)
PXL_20230101_005307586
地酒の飲み比べです。
PXL_20221230_022126692
三好には造り酒屋さんが3店あります。

 阿波池田うだつの町並み

PXL_20221230_022004266
「うだつ」とは隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のことで、これを造るには相当の費用がかかったため、裕福な家しか設けることができませんでした。 「うだつが上がる」ということは富の象徴であり、「うだつの町並み」は当時の繁栄を物語っています。 各家々のうだつには家紋や細工が施され、その豪華さが商人の権威を表しています。
PXL_20221230_021705356

阿波池田たばこ資料館

「四国のへそ」と言われる池田町は、古くから四国の交通の要衝で、幕末から明治にかけて、周辺山間地で栽培される「葉たばこ」の集散加工地として発展しました。資料館は、その当時に建てられた古いたばこ商家をそのまま利用し、たばこ産業に関わる各種資料の展示を行っています。


 JR阿波池田駅


PXL_20221227_021602738
シックな駅外観
PXL_20221227_021732356
立派な門松が飾られています。
PXL_20221227_021646684
高知行のアンパンマン電車も通ります。
PXL_20221227_022607914
四国のえそに位置する三好市 駅隣に「へそっこ公園」があります。
PXL_20221227_022624920
夜はイルミネーションが綺麗です。

4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
今年は3月中旬にブルガリアに行く予定でしたが、予約した羽田→ブルガリアの航空券がキャンセルになりました。情勢を見て、いつの飛行機に変更するか決めようと思っています。

ちょっと遅くなりましたが、忘れないうちに2021年丑年のお節料理をアップしておきます。

 2021年のお節料理

IMG_1842
上段左から 鯛入り蒲鉾、蒲鉾、ほたてわさび、きゅうり(門松風に切りました)
2段目左から いか黄金、数の子松前、ゆで卵(酢醤油に漬けました)
下段左から 鮭昆布巻き、味付け数の子、合鴨スライス
ほたてわさび、いか黄金、合鴨スライスが美味しかったです。
IMG_1837
100円ローソンで買いました。量は少しですが、2人で食べるには充分。残った分は2日の朝に食べました。
IMG_1840
黒豆は業務スーパーで 110g 67円(税別)
大きな

 大きなショートケーキを作りました

IMG_1830
スポンジは17×26cm 厚さ1㎝のスポンジが3枚 税込み416円/生クリームは1L入りで398円 
業務スーパーで買いました。
イチゴは近くのスーパーでちょっと奮発して買いました。

来年のお正月はどのようになっているのでしょうか。
コロナ禍が終息して、良いお正月が迎えられますようにーー。

↑このページのトップヘ