リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

タグ:カルーゼル凱旋門

4月から9月はブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

 コロナ禍でキャンセルになったウィズエアー(Wizzair)の払い戻しポイントの有効期限が切れるので、旅行に行くことにしました。行く先はフランス、パリ。10泊11日のパリ旅行を楽しみます。
パリ旅行1日目から続きます。

パリ旅行5日目 オランジュリー美術館→チュイルリー庭園→コンコルド広場→シャンゼリゼ通り→凱旋門へ行きます。

 オランジュリー美術館

IMG_20220930_212724
10時に予約しておいたオランジュリー美術館へ
早めにつきましたが、空いていて時間より早く入れました。
PXL_20220930_075325697
クロード・モネ『睡蓮(雲)』
セザンヌ、マティス、モディリアーニ、モネ、ピカソ、ルノワール、シスレー、スーティンなどの作品を収蔵している。  コンコルド広場の隣、テュイルリー公園内にセーヌ川に面して建っています。もともとはテュイルリー宮殿のオレンジ温室(オランジュリー)だったが、1927年、モネの『睡蓮』の連作を収めるために美術館として整備されました。PORTRAIT
クロード・モネ『睡蓮(柳の朝)』
IMG_20221002_203927
クロード・モネ『睡蓮(緑の輝き)』
PXL_20220930_081853125
オーギュスト・ルノワール
PXL_20220930_081912535
オーギュスト・ルノワール『ピエロ姿のクロード』
PXL_20220930_081932625
オーギュスト・ルノワール『ピアノを弾く少女たち』
PXL_20220930_081941140
オーギュスト・ルノワール『ピアノに向かうイヴォンヌとクリスティーヌ・ルロール』
IMG_20221002_204034
ピカソ『タオルを使う裸婦』『水浴する女』
広々とした綺麗な美術館です。
モネの睡蓮の連作、ルノアールの名作などをゆっくり鑑賞出来ました。

 チュイルリー庭園

PXL_20220930_084608120
オランジュリー美術館はチュイルリー庭園の西端に建っています。公園を歩き、東へ ルーブル美術館へ歩きます。
PXL_20220930_085051205
ルーブル美術館とコンコルド広場の間にあるチュイルリー庭園。 1564 年にカトリーヌ ド メディチがチュイルリー宮殿の庭園として造成し、1667 年に一般公開され、フランス革命後に公共の公園になりました。
絵画のような美しい景色です。
IMG_20220930_212542
公園の丸い噴水の周りに椅子が並んでいます。東にはカルーゼル凱旋門が見えます。
PXL_20220930_085703422
寄せ植えのお花が綺麗です。
IMG_20220930_212508
西側にコンコルド広場のオベリスクが見えます。
PXL_20220930_091749620
カルーゼル凱旋門の前まで来ました。有名なエトワール凱旋門の2分の1の大きさ、上には4頭立ての2輪戦車の像が乗っています。
エメラルドグリーンのドレスを着たモデルさんが、いろいろなポーズを取って写真撮影中でした。
IMG_20220930_212428
ルーブル美術館のガラスのピラミッドが見えます。
PXL_20220930_091736008
HOP-ON HOP-OFF バスが止まっていました。
IMG_20221002_204230
日本料理の店 「野田岩」
IMG_20221002_204314
サッポロラーメンの店もありました。
PXL_20220930_094156327
スーパー・オーシャン(Auchan )
鳥の丸焼きとフランスパンを買いました。良いお天気なのでチュイルリー庭園に戻って、昼食にしようと思います。
IMG_20220930_124713
左(西側):コンコルド広場 チュイルリー庭園 ルーブル美術館:右(東側) 南にセーヌ川が流れています。

 コンコルド広場

PXL_20220930_105622275
当初はルイ15世の命で作られ「ルイ15世広場」と呼ばれていましたが、フランス革命が終わった1795年に現在の「コンコルド広場」という名になりました。フランス革命中はコンコルド広場は処刑を行う刑場であり、有名なルイ16世やマリー・アントワネットもここで処刑されました。コンコルドとは「調和」という意味で、多くの国民が敵対しあった過去を忘れて、和解を願う思いが込められています。PXL_20220930_105637244
1825年当時のエジプト国王ムハンマド・アリから寄贈されたオベリスク、パリで一番古いモニュメントです。
IMG_20221002_204405
美しい噴水がありました。
PXL_20220930_105834801
青空にそびえ建つオベリスクが綺麗です。
PXL_20220930_110414267
「BUSTRO NOME」バス
2階建てバスでコース料理をいただきながら、パリの名所を巡ることが出来ます。PXL_20220930_111213546
プティ・パレ( Petit Palais )豪華な装飾が施された1900年代の建物。ルネサンス時代から20世紀までの多彩な美術品が展示されています。オシャレな建物です。

 シャンゼリゼ通り

PXL_20220930_112224788
ディズニー(Disney)の店
シャンゼリゼ通りを歩いて、エトワール凱旋門へ行きます。
IMG_20221002_204449
ラコステ(LACOSTE)の店
道の両側には、お洒落な店が並んでいます。

この後、シャンゼリゼ通りを散策しながら、エトワール凱旋門へ向かいます。
パリ旅行5日目-2に続きます。

4月から9月はブルガリアの田舎町シプカで暮らしています。

 コロナ禍でキャンセルになったウィズエアー(Wizzair)の払い戻しポイントの有効期限が切れるので、旅行に行くことにしました。行く先はフランス、パリ。10泊11日のパリ旅行を楽しみます。
パリ旅行1日目から続きます。

1日目:首都ソフィア→パリ・ボーヴェ・ティレ空港 ボーヴェ1泊。
2日目:ボーヴェ駅→(国鉄SPCF)→パリ北駅→パリ郊外の宿

3日目:観光協会→セーヌ川→サン・ルイ島→パリ市庁舎→リヴォリ通り→ルーブル美術館→セーヌ川クルーズ
3日目-2:ブランド店が並ぶリヴォリ通りを歩いて、ルーブル美術館へ行きます。

 ブランド店が並ぶ リヴォリ通り

IMG_20220928_230944
ロクシタン(L'OCCITANE EN PROVENCE)
黄色の外観がお洒落なお店です。フランスに拠点を置くチェーン店。スキンケア製品、入浴剤、ヘア製品を販売。自然素材で作られているものが多いそうです。
 

 サン・ジャックの塔 (Tour Saint-Jacques)

PXL_20220928_113019892
緑の公園の中に高い塔が建っています。
PXL_20220928_112836738
フランス革命で破壊され、ゴシック様式の塔のみが残ったそうです。高い高い塔で全景をとることが出来ません。
PXL_20220928_113618250
手前にマクドナルドの店があります。一等地にはマクドナルドをよく見かけます。
PXL_20220928_113906777
C&A 
オランダの多国籍小売衣料品店、ヨーロッパの本社はベルギーのビルボールデとドイツのデュッセルドルフにあります。多くのヨーロッパ諸国に小売店があるようです。
IMG_20220928_230832
ユニクロがありました。 パリ・ユニクロは高級店のようです。
PXL_20220928_114406039
ZARA(ザラ )は、インディテックスが展開するスペインのファッションチェーン。全世界に2,040を超える店舗を展開しているそうです。

 ルーブル美術館

PXL_20220928_115423632
左に曲がり、ルーブル美術館の東側に出ました。
PXL_20220928_115453546
ルーブル案内図
PXL_20220928_115512886
サンジェルマンローセール教会の鐘楼
ルーブル美術館の東側にそびえる塔がありました。歴史を感じさせる美しさです。
パリはすりが多いと聞きますが、オシャレな建物や街並みが多く、キョロキョロしてしまいます。注意!注意!!

 セーヌ川側に面した入口から入ります

PXL_20220928_120036537
ポンデザール(Pont des Arts)
ルーヴル美術館とフランス学士院を結ぶ美しい橋。
IMG_20220928_230604
橋の前の入口から入ります。
IMG_20220928_230428
クール・カレ(Cour Carrée)
中庭に豪華な会場設営がされていました。コンサートが開かれるのでしょうか?

 ルーブル・ピラミット

IMG_20220928_230346
中庭を抜けるとガラスのピラミットに出ます。
IMG_20220928_230245
ピラミットと噴水のある池。人が多くなってきました。
IMG_20220928_230208
予約した人はピラミット中央入口から入ります。予約時間 毎時00分の列、毎時30分の列に分かれて並びます。
入口で荷物検査を受け、そこから半地下階に降りると広いエントランスホールに出ます。美術館入場窓口でミュージアムパスを提示して入場出来ました。IMG_20220928_230100
サモトラケのニケ
IMG_20220928_225933
天井絵が凄いです。
IMG_20220928_225847
長い廊下型の展示スペースに沢山の絵画が飾られています。
IMG_20220928_225741
モナ・リザ
前にはロープが張られ、長い列に並んで進みます。人が沢山ですごい熱気です。
PXL_20220928_130857677
やっと前までたどり着きました。
IMG_20220928_225404
大きな大きな絵です。
PXL_20220928_131301726
ナポレオン
IMG_20221002_221241
美しい絵になる階段です。
PXL_20220928_132129832
カルーゼル凱旋門
窓から広場と凱旋門が見えます。
IMG_20220928_224938
ミロのヴィーナス
ここも沢山の人です。ルーブル美術館はたくさんの人でまさにごった返しています。
暖かい天気と人の熱気で、上着が邪魔になります。美しい絵画や彫刻が一杯ですが、会場が広く、人が多く疲れました。

この後、セーヌ川クルーズに行きます。クルーズはエッフェル塔下から出発、いざエッフェル塔へ。
パリ旅行3日目-3に続きます。

↑このページのトップヘ