4月から10月はブルガリアで暮らしています。
地下鉄の駅から外に出て、ホテルへ行きます。
子供を前に載せた自転車



オスターポート駅で降りて人魚姫の像を見に行きます


街中にもかかわらず、一歩中に入るととても静かです


ランゲリーニは、デンマークのコペンハーゲン中心部にある広い公園で、桟橋・遊歩道・人魚姫の像があります。

Maritime Monument
第一次世界大戦で命を落としたデンマークの民間水兵を追悼するものです。記念碑は、記憶を表す翼のある女性のブロンズ像で構成されており、菱形の台座の上に置かれ、側面には一連の物語のレリーフがあります




エドヴァルド エリクセンが手がけた、有名な人魚のブロンズ像。アンデルセン童話に登場する人魚姫がモチーフ

水が澄んで綺麗です

観光客も少なめでゆっくり鑑賞出来ました







2024年9月中旬 コペンハーゲン(デンマーク)経由でイギリスへ行きます。
コペンハーゲン夕方着きました。ホテルに荷物を置いて、短い時間ですがコペンハーゲンの街を観光します。
コペンハーゲンの街並み

コペンハーゲンの街は自転車道が整備されていて、沢山の自転車が走っています。

日本の子供用自転車に比べ、子供にやさしい設計になっているようです

面白い像が立っていました
CABINN SCANDINAVIA HOTEL

綺麗な外観のホテルです

円安の影響もあり、コペンハーゲンのホテルは何処も高めです。
明日早朝の飛行機で発つので、ホステルでも良いかと思ったのですが、ちょっと奮発しました。

ダブルルーム 102.77ユーロ(約16,443円)2人1泊少し狭いですが、バストイレ付きの清潔な部屋でした
ホテルに荷物を置きコペンハーゲン観光に行きます。オスターポート(Osterport)駅


お洒落な外観の駅です
カステレット要塞(Kastellet)

17 世紀に建造された星型の要塞。城壁と博物館がある。イベントやコンサートも定期的に開催されています。

街中にもかかわらず、一歩中に入るととても静かです

お堀の周りをマラソンしている人がいます
ランゲリーニ(Langelinie)公園

ランゲリーニは、デンマークのコペンハーゲン中心部にある広い公園で、桟橋・遊歩道・人魚姫の像があります。

Maritime Monument
第一次世界大戦で命を落としたデンマークの民間水兵を追悼するものです。記念碑は、記憶を表す翼のある女性のブロンズ像で構成されており、菱形の台座の上に置かれ、側面には一連の物語のレリーフがあります



人魚姫の像

エドヴァルド エリクセンが手がけた、有名な人魚のブロンズ像。アンデルセン童話に登場する人魚姫がモチーフ

水が澄んで綺麗です

観光客も少なめでゆっくり鑑賞出来ました

ヒュイトフェルトの記念柱
大北方戦争中のケーエ・バットの戦いで爆発し沈没したHDMS ダンネブロー号のイーヴァル・ヒュイトフェルト提督とその部下の戦死を記念して建てられました。



花壇の寄せ植えの花々が綺麗です
Princess Marie of Denmark

ジンクグローバル(ZinkGlobal)

キム・ザ・ジンカー・マイケルによる現代彫刻でロダンの「考える人」にインスピレーションを得たと考えられており、未来への鍵の上に座る世界的な先見者を描いているそうです。

遠くから見ると良く分からないのですが、隣に立っている人と比べると大きな像なのが良く分かります

フレゼリク9世(FREDERIK 9)像

1908 年に完成した青銅製の噴水。北欧神話に登場する女神ゲフィオンが 4 頭の牛で海を耕す姿を描いた像




セントアルバン教会(St Alban's Church)
この後 王宮を通り、繫華街へ行きます

フレゼリク9世(FREDERIK 9)像
女神ゲフィオン像

1908 年に完成した青銅製の噴水。北欧神話に登場する女神ゲフィオンが 4 頭の牛で海を耕す姿を描いた像




セントアルバン教会(St Alban's Church)
この後 王宮を通り、繫華街へ行きます
コペンハーゲンとロンドン旅行3に続きます