4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。
日本からブルガリアへの旅行のブログを書いている途中ですが、
先週末 私達がブルガリアで住んでいる町の近くのカザンラクの街でバラ祭りが開催され賑わいました。
カザンラクの街はバラの谷とも呼ばれ、バラ祭りには世界中から多くの観光客が訪れます。日本の観光客も見かけました。
5月31日バラ祭りオープニングフェステバル
開会式が始まる時間より早く着いたので、公園の中の通りを散策
ブルガリア特産のバラ製品が売られています。

開会式でコーラスをうたう人たちがリハーサル中です

歌声が響きます

可愛い衣装の子供達

いろいろなお店が並んでいます

アクセサリーやぬいぐるみが売っています

「日本人女性の像」
2015年6月カザンラク市の日本に対する友好のシンボルとして、市の中心のイスクラ通りに建てられました

今日はお天気も良く、沢山の人が訪れています

ブルガリアの民族衣装も売られています

手作りのアクセサリー店

ハチミツと蜜蝋のお店

陶芸のお店 器を手作りして絵付けまでできるようです

軍隊の行進が始まりました

開会式が始まりました。
民族衣装を着た子供たちの踊ります。

可愛い子供たちのチアダンス

軍隊の人も開会式に参列します

地元のサークルの人々

バラの女王と準ミスの人たち
バラの女王として日本へも姉妹都市である広島県福山市・福岡県宗像市を訪問予定です





バラ公園




カザンラクのバラ祭りの開会式に行きました。今年は良いお天気に恵まれ、素晴らしい1日でした。
バラも満開です。
これから6か月、ブルガリアの田舎町シプカで暮らします。