4月~9月までブルガリアのシプカという田舎町で暮らしています。
ブルガリアは冬がとても寒いので、10月~3月まで暮らせる暖かい地を探しています。
2017年10月は岡山県、11月はバリ島(インドネシア)、12月はバンコク(タイ)
クリスマスと年末年始はクアラルンプール(マレーシア)、2018年1月初めからペナン島(マレーシア)で暮らしてみます。クアラルンプール1から続きます。

明日はクリスマスイブです。スーパーイオンも入っているメガモール”ミッドバレー”に買い物に行きます。(ブログが実際の日にちと少し遅れていてすいません)

 ミッドバレーはすっかりクリスマス

DSCN9976
センター・コートにサンタランドが出現しています。
DSCN9969
借りているコンド近くのバス停。道路のコンクリートに直接標識が埋め込まれています。時刻表なし。ここで良いのか不安になりながらバスを待ちます。
ミッドバレーは次の停留所です。バス代1RM(約27円)。
DSCN9972
クアラルンプールに来るのは7年ぶりです。クアラルンプールもミッドバレーも綺麗になりました。
”ビアードパパ”、日本語で書いてあります。
DSCN9971
沢山の人が並んでいます。何に並んでいるのか?
両替のお店が2軒並んでいます。レイトが良いのでしょうか。
DSCN9974
ファミリーマートもあります。以前はなかったのでは?日本の品が沢山あります。
DSCN9975
以前からあったジュースと軽食やさん。前より綺麗になったようなーー。
DSCN9977
吹き抜けのセンター・コートはクリスマス、クリスマス。うれしくなります。
DSCN9404
上の階には無印良品、吉野家、はなまるうどん。日本企業も頑張っています。
DSCN9979
クリスマスイブの1日前ですが、ケーキを買ってきました。 65RM(約1,755円@27円)。
クリスマスデコレーションのケーキでは選ばなかったので、クリスマス飾りもサンタさんもなし。
日本でしたらプレートはお付けしますかとか聞いてくれるのですが。そういう”おもてなし”が価格に反映するのかもしれません。ここはマレーシア、ケーキが美味しかったから良しとします。

明日は1月初めにペナン島へ移動するバスの券を買いに行きます。