4月~9月までブルガリアのシプカという田舎町で暮らしています。
ブルガリアは冬がとても寒いので、10月~3月まで暮らせる暖かい地を探しています。
2017年10月は岡山県、11月はバリ島(インドネシア)、12月はバンコク(タイ)
クリスマスと年末年始はクアラルンプール(マレーシア)、2018年1月初めからペナン島(マレーシア)で暮らしました。
2月は小豆島に旅行、その後ポルトガルとスペインを経由してブルガリアに帰ります。

 香川県高松空港は雪です

DSCN9482
羽田空港から1時間、高松空港に着きました。大寒波の影響で高松空港も雪です。
「さぬき」の文字も寒そうです。

 高松港からフェリーに乗って小豆島へ

DSCN9484
オリーブラインに乗って、土庄港を目指します。 1時間690円。
DSCN9485
昼食に5色おにぎりを買いました。
DSCN9487
5色おにぎり。さつま揚げや練り物のおかずや沢庵も付いて、540円。船の売店でこのお値段は安い。
いろいろなお味が楽しめて、ボリュームも満点。久しぶりのお赤飯も美味しかったです。2人でお腹いっぱいになりました。

 土庄港に到着

DSCN9709
「太陽の贈り物」 小豆島の特産品「オリーブ」の葉を組んで王冠の形に仕立てた立体作品。瀬戸内国際芸術祭のために作られた、作家・崔正化(チェ・ジョンファ)さんの作品。葉には島の子どもたちが寄せたメッセージが刻まれ、未来への夢を託しています。
DSCN9711
きつねうどん350円、にゅうめん(温かいそうめん)400円。出汁の効いた優しい味です。
ターミナル入口にうどん屋さんがあります。気さくなおばさんが手際よくうどんを作ってくれました。
DSCN9713
24の瞳の像。観光案内所の近くにあります。手前のロータリーに石に生徒の名前が刻まれています。
DSCN9715
平和の群像
DSCN9714
「オリーブの歌」の歌碑。作詞:河西新太郎、作曲:服部良一、歌手:二葉あき子
河西新太郎は香川県出身の詩人。

 エンジェルロード

DSCN9720
潮の満ち引きで現れたり消えたりする不思議な砂の道。その神秘的な現象から、大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われています。
DSCN9721
干潮の時から3時間前後、道が出来て渡れます。
DSCN9722
エンジェルロードから周りを見ると水も綺麗です。
DSCN9727
もっと潮が引くとこのロープの外側を歩いて次の島へ行けるそうです。
DSCN9731
来た道を振り返るとホテルが見えます。
DSCN9596
潮が満ちてくると道が消えていきます。

 世界一狭い土渕(どふち)海峡

DSCN9628
土渕(どふち)海峡は香川県土庄町の小豆島本島と前島との間にある海峡です。最狭幅は9.93mで、1996年ギネスブック認定の世界一狭い海峡です。
DSCN9706
地元の和菓子屋さん。
DSCN9707
名物の醤油シュークリームを買いました。120円。
ほんのり醤油の味がして美味しいです。小豆島には醤油醸造所が沢山あり、それぞれで違った味の醤油が楽しめます。
DSCN9689
若潮部隊は太平洋戦争末期、旧陸軍が悪化する戦局の打開策として編成。小型モーターボートに爆雷を搭載して敵艦船に突撃する兵員の基礎訓練を実施。15~19歳の少年志願兵約8千人が4期に分かれ訓練を受け、第1期生1147人が犠牲になったそうです。
DSCN9691
小豆島は江戸中期頃「小豆島八十八か所霊場」が出来る以前はキリシタンの島であり、高山右近潜伏の地でもあったそうです。右近像は2009年にカトリック玉造教会(大阪市)から小豆島教会に移されました。高さ2m、重さ約250㎏。
DSCN9692
綺麗な図書館がありました。「ほんとぴあ」と石に刻まれています。

 国立公園八幡山

DSCN9694
讃岐十景に選ばれています。
DSCN9696
富丘八幡神社、立派な鳥居です。

 小豆島第五八番霊場西光寺

DSCN9697本堂 は 昭和8年(1933年)建立、 三重塔 は 昭和50年(1975年)に建立され塔名称は「誓願の塔」。
手入れの行き届いた綺麗なお寺です。

明日は小豆島オリーブバス1日乗車券で島を1周します。