4月~9月はブルガリア、10月~3月は日本で暮らしています。
ブルガリアでは、田舎町シプカで家を借りて暮らしています。
7月も下旬になり、30℃を超える真夏日が続くようになりました。東欧の夏は湿気がなく、日陰では涼しく過ごせます。
私達の住む町からバスで30分程、バラ祭りで有名なカザンラクの街へ週1回買い物に行きます。カザンラクの大型スーパー・カーフランドでアジアフェアをやっていました。

お寿司がブルガリアでも知られるようになりました。焼きのりが売られています。韓国産のようです。
焼きのり 6、49Lv(約519円) わさびチューブ入り1、99Lv(約160円)
円安がすすみ、1Lvが80円越えになりました。1Lvが60円の時もあったので、その時は例えば焼きのりは6、49Lv*60=389円で買えました。物価高と円安で困ります。

インスタントラーメンも売っています。

キッコーマンの寿司酢12、29Lv(約160円)

メンマの瓶詰

寿司米、わかめ、醤油もあります。

ネットで美味しそうなメニューを見つけ、娘が作ってくれました。
材料は板チョコ・生クリーム・ビスケットの3つだけ。チョコレートとビスケットで型を作り、泡立てた生クリームにチョコレート混ぜ、型に入れて冷やします。


市場で買ってきたトマトの苗が大きくなりました。

実が大きくなり、色づき始めました。


可愛い根が出たバラを地植えにします。

ブルガリアでは、田舎町シプカで家を借りて暮らしています。
7月も下旬になり、30℃を超える真夏日が続くようになりました。東欧の夏は湿気がなく、日陰では涼しく過ごせます。
私達の住む町からバスで30分程、バラ祭りで有名なカザンラクの街へ週1回買い物に行きます。カザンラクの大型スーパー・カーフランドでアジアフェアをやっていました。
大型スーパー・カーフランドのアジアフェア

お寿司がブルガリアでも知られるようになりました。焼きのりが売られています。韓国産のようです。

焼きのり 6、49Lv(約519円) わさびチューブ入り1、99Lv(約160円)
円安がすすみ、1Lvが80円越えになりました。1Lvが60円の時もあったので、その時は例えば焼きのりは6、49Lv*60=389円で買えました。物価高と円安で困ります。

インスタントラーメンも売っています。

キッコーマンの寿司酢12、29Lv(約160円)

メンマの瓶詰

寿司米、わかめ、醤油もあります。
チョコレートムース

ネットで美味しそうなメニューを見つけ、娘が作ってくれました。
材料は板チョコ・生クリーム・ビスケットの3つだけ。チョコレートとビスケットで型を作り、泡立てた生クリームにチョコレート混ぜ、型に入れて冷やします。

チョコレートがトロリと柔らかく、甘くて高カロリーな悪魔的美味しさです。
庭の果物と野菜

市場で買ってきたトマトの苗が大きくなりました。

実が大きくなり、色づき始めました。
バラの差し木

咲き終えたバラの茎をカットして、水に差して水揚げ。ルートンを塗り、植木鉢に挿しました。
3週間程植木鉢でそだてます。

可愛い根が出たバラを地植えにします。

このところ高温の日が続いているので上手く成長するのか?? 暑さに負けず頑張って!と毎日水をあげています。
これからイチジクの季節になります。朝食に採れたてのイチジクが食べられます。昼食はバーベキュー。シプカの短い夏を楽しんでいます。